奈良旅はここに泊まれ!“あこがれ宿”4選
コロカルニュース
■宿泊施設客室数ランキングにも変化。ホテルを利用して感じる奈良の豊かさ 1300年前に都があった古都奈良。長年にわたって多くの観光客を受け入れる人気の観光地です。しかし2008年から発表されるようになった宿泊施設の客室数ランキングで奈良県は日本47位をしばらく保っていました。つまり日本国内で宿泊できる部屋数がいちばん少ない土地だったのです。ところが令和に入って徐々に状況が変化。奈良の特産品や自然が感じられるホテルのオープンも続き、2022年には44位になっています。様々な試みで奈良の文化に触れられる奈良市内にある4つのホテルをご紹介します。 【写真で見る】まさに名宿。日本を代表するクラシックホテル〈奈良ホテル〉の印象的なエントランス。 ■一度は泊まりたい日本を代表するクラシックホテル〈奈良ホテル〉 明治42(1909)年10月17日に開業したという歴史ある〈奈良ホテル〉。日本近代建築の父と言われる辰野金吾が設計した建物には115年以上にわたる歴史があちこちに刻まれています。 重厚な木造2階建ての建物は、古都奈良の景観に合うようにと外観は和風。館内に入ると赤絨毯やシャンデリア、マントルピースなどがある洋風の建築となっています。 明治から続く長い歴史のなかでは、世界からもたくさんの要人が訪れました。アルベルト・アインシュタインやヘレンケラー、ラストエンペラーとして知られる愛新覚羅溥儀そしてオードリー・ヘプバーンも宿泊。 アインシュタイン博士は宿泊した時にピアノを演奏したという記録が残り、そのピアノがロビーの一画に置かれています。 実はこのピアノ、戦時中に金属供出の対象にならないよう大阪の倉庫に隠されてから2009年に発見されるまで行方不明になっていました。できる限り古い部品を残して修理が施され、現在はロビーコンサートなどで人々を楽しませています。 メインダイニングルーム「三笠」は、創業以来の変わらない厳かな空間で、明治大正時代にタイムスリップしたかのような気分が味わえます。 宿泊客はもちろん、食事に訪れる多くの人から愛されてきた料理は、コースのフランス料理が中心です。食前のお楽しみ(アミューズ)からデザートまで存分に味わえるディナーのコースは季節の食材とともに贅沢な時間が味わえます。 奈良ホテルを訪れたら、ホテルショップも必ず足を踏みいれたい場所です。人気があるのは正倉院ゆかりの模様がデザインされた缶入りのクッキーやホテルオリジナル缶詰クラシックカレー、ホテルオリジナルコーヒーとのこと。 奈良ホテルの建物の中で過ごす時間は、歴史と品格を全身で感じられる特別なものとなってくれるはずです。 information 奈良ホテル 住所:奈良県奈良市高畑町1096 TEL:0570-66-6088(ナビダイヤル) 客室数:本館62室/新館65室 1泊料金:42000円から(税・手数料込、2名1室) Web:奈良ホテル公式サイト ■吉野杉とヒノキ、伝統技術を生かした〈SETRE NARAMACHI(セトレならまち)〉 興福寺五重塔が周囲の柳と一緒に水面に映る風景はとても美しく、奈良八景のひとつに選ばれている猿沢池のほとりに2018年11月にオープンしたのが〈SETRE NARAMACHI(セトレならまち)〉です。 隣にある老舗旅館〈吉田屋〉が修学旅行生向けの別館「ホテル大和路」として営業していた場所を建て替えて建設されました。 デザインにもこだわったホテルを運営するのは西日本を中心に地域の特徴を発信するホテルブランド〈SETRE〉です。 建物には吉野の杉や檜、奈良市東部の月ヶ瀬地区の土など、奈良を象徴する素材がふんだんに使われています。さらに館内の家具は吉野杉を使ったオリジナル。 客室も全32室すべてに吉野杉を使用しています。小上がりのある客室、「蘇芳」は、布団を敷けば最大4名で利用可能。 町屋ルームと名付けられた客室には、4階の室内にガラスで囲まれた小さな坪庭があります。奈良の古い町屋には坪庭があることを取り入れています。 セトレ奈良町では、客室以外にも宿泊客が自由に過ごせる空間がいくつもあります。吉野のしだれ桜が植えられ、畑もある中庭のビオガーデンには足湯が設置されています。この足湯はヒノキパウダーと米ぬかを混ぜて、微生物の力で発熱させたもの。