ボーイング1万7000人削減の衝撃! 「B777X」も完成延期で、ストライキ1兆円損失で泣きっ面に蜂! 一体どこへ向かうのか?
ストライキとB777X納品延期
10月中旬、ボーイングは従業員の約10%に相当する約1万7000人を削減する計画を明らかにした。同社は、航空機の安全確保に向けて取り組んでいる最中でもあり、突然の人員削減の発表に驚くとともに、今以上に安全な航空機を製造できるのか疑問を持ったのはいうまでもない。 【画像】びっくりぽん! これが自衛官の「年収」です(計7枚) 実は、ボーイングは労働組合との関係が悪化し、ストライキが1か月以上続いており製造がままならない状況だ。ストライキによる損失は、ボーイングとサプライヤーを含めて 「約76億ドル(約1.2兆円) との試算もあり、経営へのダメージの大きさがうかがえる。もちろん、 ・三菱重工業 ・川崎重工業 といった日本のサプライヤーにも影響が出ると見られている。 ただ、ボーイングの従業員によるストライキは、ここ16年以上行われたことはなく、この蓄積してきた不満が一気に噴出したともいえなくもない。組合の関係者は 「ここ10年で失われたものを取り戻す」 としており、ストライキに対する思いは強い。10月24日付けの報道では、ボーイングが4年間で35%の賃金増を提案したものの、労働組合が拒否したのも自然な流れといえよう(11月5日の読売新聞によると、11月4日、ボーイングが提示した4年間で38%の賃上げを中心とする新しい労働協約案を承認した。9月13日に始まった16年ぶりのストライキは、約2か月で終わることになったという)。 1万7000人削減やストライキに加え、開発中のB777Xの完成が2026年に延期されたという報道も見受けられた。8月下旬には、B777Xのテスト飛行が中止されており、延期の予兆はあった。納期を延期してでも航空機の安全を確保する姿勢は評価されるべきだろう。しかしながら、B777Xはもともと2021年の納入が計画されていたのであり、延期につぐ延期の影響がないことはない。
航空会社への大きな影響
次から次へと出てくるボーイングの報道の一方で、頭を悩ませる航空会社もある。 ドイツのルフトハンザ航空は、B777Xを導入し2021年からB747の置き換えを計画していたが、もちろん進んでいない。現在もB747-400とB747-8のふたつのタイプを使用している。 このうちB747-400は、平均して24年以上使用しており、設備のアップグレードがままならず、燃費が格段に異なるため経済的な負担が続く見通しだ。現時点では、B777Xの納品遅れにより損失は明らかにされていないが、経営計画に影響を及ぼすのは間違いないだろう。 機体の安全確保やストライキによりB737MAXの納入が遅れており、航空会社が新たな機体を確保できない状態が続いている。ライアンエアーは、ボーイング機を主として運用している欧州最大の格安航空会社である。機材不足により乗客数の目標を修正しなければならなくなり、薄利多売の格安航空会社にとっては厳しい状況には違いない。 ユナイテッド航空は、非常扉脱落にともなうB737MAX9飛行禁止措置により2億ドルの追加費用が生じたが、B737MAX10の納入遅れの影響も受けておりふんだりけったりだ。また、米国の格安航空会社であるサウスウエスト航空も、B737MAXシリーズの納品遅れにより、輸送能力の見直しおよびフライトスケジュールの見直しを余儀なくされていた。