中田英寿や本田圭佑ら日本のレジェンドの“華麗な転身”に韓国メディアが驚嘆!「まったく異なる道を歩んでいる」
「アジアのサッカー選手の欧州進出の道を拓いた」
日本が誇るレジェンドの華麗な“転身”に、韓国メディアが注目している。 『朝鮮日報』は、いずれも日本代表で活躍した本田圭佑、中田英寿氏、鈴木啓太氏の現状について、驚きをもって報じている。 【画像】小野伸二、セルジオ越後、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開! 同紙はまず、「代表チームで活躍した有名なサッカー選手は、指導者やスポーツの管理者、解説者などとして人生の第2章を始めることが多い。しかし、ワールドカップでアジア人選手として史上最多の4ゴールを決めた日本のレジェンド、本田圭佑(38歳)は、まったく異なる道を歩んでいる」と紹介。こう続けている。 「彼は初期段階のスタートアップを支援する「エンジェル投資家」に転身し、すでに100社を超える日本のスタートアップに積極的に投資している」 そして、「公式に引退を発表したことない。サッカーがあるところならどこでも挑戦するという姿勢で、オーストラリア、アゼルバイジャン、リトアニアなどのリーグでボールを蹴った。現役にもかかわらず、彼は2018年からカンボジア代表のヘッドコーチを務め、不毛の地にサッカーの種を蒔いた。本田のチャレンジ精神は、ベンチャー業界への関心にもつながっている」と続けた。 続いて、「1998年にイタリア・セリエAのペルージャに入団し、パク・チソンに先駆けてアジアのサッカー選手の欧州進出の道を拓いた中田英寿(47歳)は、いまや社会活動家としてより有名になった」とし、引退後のキャリアを記している。 「2006年、29歳という選手生活の最盛期に『サッカーが人生のすべてではない』と言い、フィールドを離れ、その後2年間、60か国160都市を回った。そして、2009年に『テイクアクション財団』を設立。環境、貧困、教育など、世界のさまざまな問題に対して、小さくても行動を起こしたいという思いから『テイクアクション』と名付けられた」 「その後、伝統文化の振興に力を注いだ。陶磁器や伝統酒の産地を巡り、2015年から日本酒を販売する『ジャパンクラフトサケカンパニー』の社長を務めた。その経験が評価され、2020年に東京の名門・立教大学経営学部の客員教授に就任。最近では『災害時に役立ちたい』と小型ショベルの操作を研究し注目を集めた」 最後に、「2000年代に日本代表で28試合に出場した鈴木啓太(43歳)は『便研究家』に転身した」と綴っている。 「現役時代、便の状態がその日の体調と深く関係していると感じていた。引退後は、現役時代に親交の深かった各競技の選手に便を依頼。1000以上の検体を採取し、大学の研究チームと長期にわたって協力し、意味のある傾向を探った現在はプロアスリートや一般人の健康を管理するベンチャー企業のCEOを務める」 三者三様だが、いずれもサッカー以外の分野で活躍し、スポーツ選手のセカンドキャリアの好例となっている。 構成●サッカーダイジェストWeb編集部