『スロウトレイン』脚本・野木亜紀子×演出・土井裕泰が“新時代のホームドラマ”を語る
新春スペシャルドラマ『スロウトレイン』(TBS系 午後9時~11時15分)が、2025年1月2日(木)放送。本作は鎌倉に住む葉子(松たか子)、都子(多部未華子)、潮(松坂桃李)のきょうだいを中心に新時代の“家族の在り方”を描くホームドラマで、野木亜紀子さんのオリジナル脚本作となっている。 【写真】江ノ電に乗る葉子(松たか子)、都子(多部未華子)、潮(松坂桃李) 演出を手掛ける土井裕泰さんは主演の松と共に『カルテット』を送り出し、野木さんとは『空飛ぶ広報室』『逃げるは恥だが役に立つ』『重版出来!』、映画「罪の声」と、いずれも原作のある作品でたびたびタッグを組んで来た関係。10年以上の付き合いとなる2人が、本作に込めた思いを語ってくれました。 ◆まずは『スロウトレイン』を制作しようと考えた経緯からお願いします。 土井:私事ではあるのですが、2024年の春に60歳を迎えたんです。TBSのドラマのディレクターとして一つの区切りになるような作品を作ってみようかなと思い立って、2年ほど前に野木さんに声をかけてみたんです。野木さんとはドラマと映画で4度ほどご一緒してますが、まだオリジナルをやったことがなかったので、この機会に実現させたいなという思いもあって。 野木:土井さんに卒業制作を撮りたいと言われたら、断れないですよ(笑)。私が断ったら他の人のところに行くんでしょうけど、それも後で絶対モヤモヤしそうだなと思い、無理やりスケジュールをこじ開けることにしたんです。 ◆ジャンルをホームドラマにしたのは、どういう思いからですか? 土井:野木さんは社会派のエンターテインメントを書かれる作家ですが、かなり綿密に取材をされるんです。忙しいことは分かっていたので、今回はあまり負荷のかからないものがいいなと思いました。あと個人的に『コタキ兄弟と四苦八苦』が大好きだったので、あんなテイストで今の社会や市井のリアルな悩みが描けたらいいなと思い、人生の岐路に立った3人のきょうだいの話を考えていきました。 ◆ホームドラマでありながら、物語の中心となる葉子を独身女性にしたのはどんな理由からでしょうか? 野木:4、50代の独身女性も増えている今、世間的にこれまで言われて来た、結婚して子供を作るという家族の形にこだわらなくてもいいかなと。あとは松さんってどんな作品でも、大概モテる役のような気がして(笑)。でも、松さんが独身だっていいじゃないかと。松さん自身もあまりそういう役をやってないから、お願いしようと思ったんです。 土井:ドラマで描かれる働く独身の女性像って、「運命の出会いを求めてる」みたいな人になってしまうことが多いですよね。でも寂しさとの向き合い方って人それぞれだし、そんなことを押しつけがましくなく描けたらいいなと。 ◆舞台を鎌倉や韓国にしたのにも、何か理由がありますか? 土井:ちょうどこの企画を立ち上げた頃、電車で「小津安二郎生誕120年・没後60年」の企画展の広告を見たんです。60歳で亡くなった小津監督の年に自分がなることに小さな感慨がありましたし、何より小津映画の舞台となった鎌倉で家族や親子、結婚というテーマの作品をやることは、この何十年かの間に私たちの中で起きた変化を描くうえで、とても意味があると考えたんです。 野木:韓国に関しては、土井さんが昔、日韓共同制作ドラマ『friends』を作っていた経験から、日韓ものにしたいと最初から言っていて。 土井:あのときはまだ「冬ソナ」ブームの前でしたし、お互いに理解し合うのにもたくさんの壁がありました。でも気づいたら今は若者たちは互いの文化やエンタメに憧れ、その壁を簡単にクリアしていってます。その現在地点を自分でも知っておきたかったんです。 ◆葉子、都子、潮ときょうだい3人の職業が個性的で、お仕事ドラマとしても見応えがあるものになっています。 野木:それぞれ言えば、潮は江ノ電に関係する仕事にしようとしたけど、松坂さんが駅員をやったらカッコよくなってしまうなと(笑)。それで江ノ電についての資料を片っ端から読んでたら、いかに軌道が大切かを書かれていた元駅長さんがいて。なるほどと思い保線員の方たちに取材させてもらって、潮の仕事への思いが出来上がっていきました。 土井:同様に葉子はフリーの編集者ということで、文芸や実用書含め数名の女性編集者の方たちに話を聞きました。また、都子と関わる韓国人男性オ・ユンス(チュ・ジョンヒョク)を描くにあたっても、独身の韓国人の男性たちにも会って、恋愛観や結婚観を取材しました。 野木:だから、今回はそんなに取材いらないと言いつつ、そこそこしてるんです(笑)。