職場で「アピール」しない人は出世しない。出世する人の1つの特徴
どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があるはず。ではこのような「なぜか評価される人」の“戦略”を、あなたは知っているだろうか。新刊『雑用は上司の隣でやりなさい』は「周りに実力を“評価させる”戦略」を初めて言語化した歴史的な一冊だ。職場で「実力を適切にアピールする「見せ方」の技術」をまとめた本書は、発売直後から賛否両論を巻き起こし、「こんな本が30年前に欲しかった」「人間の深層心理を突いている」「上司サイドにも対策が必要」などと話題沸騰中である。今回はその中から「出世しない人の特徴」についてお伝えする。 ● 「アピール」しない人は出世しない みなさんは、自分の職場できちんと「アピール」をしていますか。意識的にしている人も、そうでない人もいると思います。意識的にアピールをする人は、あまりよくは思えないですよね。 では、「しょうもない雑用」をするときはみなさんどうされていますか。おそらく、「こんな仕事なんの意味もないから、適当にやってしまおう」「最速で終わらせよう」と考えているのではないでしょうか。 先にお伝えしておきますが、雑用をしたところであなたのスキルには何のプラスも生みません。 ただ、雑用は、取り組み方次第で自分のキャリアにプラスの影響を与えます。どういった観点に注意して雑用をこなすかさえつかめば、容易に社内からの評価を高めることができるのです。 職場の出世する人は、こうした機会も自分のアピールチャンスにつなげることで、職場でのコスパを最大化しています。今回はその方法をお話していきましょう。
● アピールせずに「存在」をさりげなく認知させよう 雑用を受けるうえで気にしなければいけない観点は主に2つあります。 一つ目は、雑用に取り組むタイミング・場所です。雑用は、そのクオリティよりも「誰がやっているのか」を認知させるほうが大事です。したがって、時間や場所をある程度コントロールができるのであれば、意識的に他人の目が多いタイミングで雑用をこなすようにしましょう。それだけであなたに「雑用を多くこなしている頑張り屋」のキャラクターが定着します。 ただし、上司や先輩がいる時に露骨に見せつけるようにするのではなく、あくまで上司・先輩が「あなたが雑用をやっている」とギリギリ意識できるくらいのさり気なさが重要です。具体的なポジション取りとしては、上司の正面はあまりに不自然なのでやめたほうがいいです。「左右どちらかの隣」くらいの場所がいいでしょう。視野に入るか入らないかくらいで、「アピールせずに存在を認知させること」を意識してください。例えば僕がコピー機の用紙の補充を毎朝やっていた頃は、先輩がある程度出社して周りの目が増えてきたタイミングで必ず作業を開始していました。 ● 雑用スキルは無意味だが、キャリアには役に立つ 以上のように雑用を極めていくだけで、周りからの評価を高め、後輩からの信頼を勝ち取ることができます。 ただ、何度も言いますが雑用自体はあなたのスキルを全く向上させません。しかしキャリア形成には少なからず好影響をもたらせます。あなたもその点を意識しながら雑用にうまく取り組むようにすれば、本来無の時間からプラスの加点を生み出せるようになることでしょう。 (本記事は『雑用は上司の隣でやりなさい』の一部に、加筆・編集を加えた原稿です)
たこす