広島銀行を装った偽サイト 1500万円以上の不正送金被害を確認で注意喚起
広島テレビ放送
広島銀行の偽サイトに誘導し、現金をだまし取る手口で23件1500万円以上の被害が確認されており、広島銀行は注意を呼びかけています。 偽のメールやサイトが確認されたのは、今月23日。 広島銀行によると手口はこうです。 偽のメールのURLをクリックすると本物に似せた偽のインターネットバンキングのサイトに誘導。 契約者番号や口座番号、パスワードなどを入力させ、情報を入手し、引き出します。 被害は25日午後1時時点で、23件・1500万円以上に上るということです。 広島銀行は、今回のメールは広島銀行が発信したものではないとして「URLをクリック」したり、「偽サイトで契約者番号などを絶対に入力しない」よう、ホームページやSNSなどを通じて注意を呼びかけています。 【スタジオ】 (宮脇) こちらが実際に送られてきた偽のメールと、そこにあるURLからアクセスした偽のサイトです。 いずれも「広島銀行」の文字やロゴがあり、本物のようにも見えます。 (森)私もよく利用しますし、本当に本物に見えますね。どう見分ければよいのでしょうか。 (宮脇) 偽物と本物のサイトを並べてみます。 ひと目では違いが分からないほど似ているんですね。 広島銀行は、極めて似せて作られており、本物のサイトのURLには原則、小文字で「hirogin」と記載されているので、まずはURLを確認してほしいとのことでした。 広島銀行では、メールでの案内をすることはあるということですが、今回のメールについては「広島銀行が送ったものではない」としています。 その上で、まずは「リンク先をクリックしない」仮にクリックした場合でも、 ・契約者番号 ・口座番号 ・パスワード といった個人情報を「絶対に入力しない」よう呼びかけています。 誤って入力してしまった場合など、問い合わせについてはこちらの番号で受け付けています。 ●問い合わせ先(平日 午前9時~午後5時) 広島銀行営業企画部チャネル・ネットワーク企画室 ・11月26日午前10時まで 082-504ー3869 ・11月26日午前10時以降 0120-336-100 【2024年11月25日 放送】