【予想スタメン】日本代表、きょうインドネシア戦。上田&谷口不在の1トップと3バックは誰に?
日本代表は15日、2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第5節でインドネシア代表とアウェイ「ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム」で対戦する。上田綺世と谷口彰悟不在の1トップと3バックはどうなる? 帰化選手多数のインドネシア戦のポイントは?【取材・文=河治良幸】 2026年W杯アジア最終予選 試合日程・結果・順位表・組み合わせ
連勝ならW杯出場に大きく接近。移動トラブルも大きな問題なし
アウェイ2連戦となる11月シリーズ、日本代表はジャカルタでインドネシアと対戦する。次の中国戦も含めて連勝を飾れば、予選突破に大きく前進するが、今回は同じく海外組を多く抱えるインドネシアと合意する形で、金曜日に試合が行われる。これまでよりコンディション調整と戦術練習に時間を取れることはメリットだ。しかも、移動トラブルで第一陣の入国が予定より遅れたり、合流にもばらつきがあった中で、そうした影響も最小限にとどめて、森保一監督が考えるベストチョイスをピッチに送り出せそうだ。
上田不在で小川が先発か。古橋、大橋の起用の可能性は?
そうは言っても、これまで最終予選の4試合全てスタメンに名を連ねてきたFW上田綺世(フェイエノールト/オランダ)、センターバックの谷口彰悟(シント=トロイデン/ベルギー)という二枚を怪我で欠くことは不安材料であり、森保監督の決断が問われる重要ポイントでもある。引き続き3-4-2-1で臨むと見られるが、1トップの第一候補は小川航基(NECナイメヘン/オランダ)だ。ここまで終盤の出場が続く中でも、アウェイのバーレーン戦とサウジアラビア戦で得点しており、メンタル的な強さも折り紙付きだ。 現地の熱量は大きく、7万8000人収容のゲロラ・ブン・カルノ・スタジアムはインドネシアのサポーターで埋め尽くされると予想されるが、そんな環境に関しても小川は「ここ最近のインドネシアのサッカー熱がすごいというので、サウジアラビアもすごかったですけど、それ以上の熱気があるんじゃないかな。また1つ違った雰囲気の中でやるんじゃないかなと思っているので。本当に美味しいというか、楽しみで仕方ないです」と語り、完全アウェイの雰囲気も味方につける姿勢だ。 2シャドーで全4試合スタメン起用されている南野拓実(モナコ/フランス)は小川の生かし方について「(上田)綺世と似たところがあるけど、ゴール前の動き方とかちょっと特徴が違うと僕は思っていて。航基の方が裏に動く回数が多い。そういうところを見てあげればいいかなと思う。ダイナミックな動き出し、ゴール前の体の使い方は本当ストライカーっぽい。シャドーとかスペースに動き出したところをタイミングよく使ってあげれば、良いチャンスは作れるんじゃないか」と展望する。 FW陣は上田に加えて、前回と同じく浅野拓磨(マジョルカ/スペイン)も怪我で外れているが、古橋亨梧(セルティック/スコットランド)が約1年ぶりに招集されており、インドネシア戦の出場にも期待がかかる。大学時代から知る伊東純也(スタッド・ランス/フランス)は「彼の良さは分かってますし、裏抜けだったりその一瞬のところ。ゴール前の駆け引きとか、クロスに入っていくのも上手いので。シンプルに足も速いので、裏抜けだったり。そういうとこを生かしていければ」とイメージを膨らませていた。 これまでジョーカー的な存在だった小川がスタメン起用されるのであれば当然、ベンチメンバーのオプションも変わる。基本的に3バックとボランチは固定的で、左右ウイングバック、2シャドー、そして1トップで交代カードが使われやすく、FWでは古橋はもちろん、前回から招集されている大橋祐紀(ブラックバーン/イングランド)にも、どこかで出番が回ってくるかもしれない。大橋は1トップだけでなくシャドーもできるので、久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)など、個性的なタレントが揃うポジションで、森保監督が試合の流れに応じて、どういうチョイスをしてくるか注目される。