フィリピンで父殺され、戦後10年逃亡 念願の日本国籍回復も「手遅れだよ」
太平洋戦争で日本軍に占領され、約110万人の市民が犠牲になったフィリピン。反日世論の中、日本人の父を殺され、南部ミンダナオ島の山奥で一家虐殺の恐怖におびえながら戦後を生き延びた羽渕セルヒオさん(85)が2024年9月、悲願だった日本国籍回復の通知を日系人支援団体から受けた。だが、きょうだいは大半が他界。「手遅れだよ」とため息をついた。(共同通信マニラ支局=佐々木健) ▽物乞いで命つなぐ 父の清五郎さんは戦前ミンダナオ島に渡り、ココナツや麻の原料の植物を栽培し、商売もしていた。当時の法律は父系の血統を採用。先住民女性2人との間に授かった12人の子を日本人として育てていた。 戦時、清五郎さんはフィリピン兵に捕まり殺された。所有地も奪われた。セルヒオさんは市長宅に家族で食べ物をもらいに行った際、虐殺されるから逃げるよう促されたと語った。「山を下りたら殺される」。逃亡は10年ほど続いたという。
山では耕作者に怒られても、イモやバナナを物乞いし食いつないだ。「パンツに穴が開いたが、替えがないので捨てられなかった。父が死ななければ、こんな生活はせずに済んだ。学校にも行けただろう」と涙を浮かべた。「私が日本人だと知ってもらいたい」と訪日を望むが、自力で歩けなくなり、不安が募る。 ▽きょうだい10人は鬼籍に 清五郎さんの子12人のうちの1人、ヒチさん(82)も2023年、滋賀県の家裁が戸籍を作る「就籍」を認めた。「私たちが貧しいのは父を失ったせいだ」と説明。12人は「日本の親族が捜してくれるはず」との期待を捨てず、自分たちの子どもを日本に連れて行く夢を語り合った。戦後79年がたち、10人が国籍を回復せず世を去った。 日本での就労に道が開けるのは、存命中に国籍を回復したセルヒオさんとヒチさんの直系子孫だけ。ヒチさんは「亡くなったきょうだいも日本人と認めてほしい。彼らの子孫は仕事がなく、日本で働きたがっている」と訴える。
▽7割子孫の集落、無電化も 島南部ホセアバドサントスのマブハイ集落では住民547人の約7割が清五郎さんの子孫だ。孫に当たるエルビロさん(60)は日系人であることを隠すため祖母の姓を使ってきたが、2007年の結婚時に羽渕姓に切り替えた。農業しか収入源がなく、電気供給を受ける余裕がない。末裔(まつえい)の一部は徒歩で6時間先の山奥に今も暮らす。 一帯の無電化世帯に向け、支援団体や日本とフィリピン両国のボランティアらが2024年9月、太陽光発電の電灯約160個を配布した。子孫らは明かりの下で夕食を楽しみ、子どもが日没後も勉強できると喜んだ。