「電池の減りがすごく早い」「1日持たない」...あなたのiPhoneの「バッテリーの状態」は?すぐに確認できる“劣化具合”と長持ちさせるコツ
iPhoneを使っていると、バッテリーの残量は非常に気になる。1年経ったぐらいから「少し減りが早くなったかな?」という気がしはじめて、3~4年も経つと「電池の減りがすごく早い」「1日持たない」と感じるだろう。 【画像で見る】自分の端末で見たことある? iPhoneの「バッテリーの状態」は簡単に確認できる バッテリーの減りが早いと感じたら、設定>バッテリー>バッテリーの状態をチェックしよう。新品状態からどのぐらいバッテリーが劣化したかを知ることができる。バッテリーのコンディションを把握するためにも、中古iPhoneを買う時にも重要となるチェックポイントだ。
なお、アップルケア+に入っていれば、最大容量が80%を切るまで劣化すると、無償でバッテリーを交換してもらえる。 ■あなたのiPhoneの状態は? バッテリーというのは化学反応で蓄電する。電解質の中でリチウムイオンが移動することで、蓄電と放電を繰り返すのだが、使っていくうちに電極や電解質が劣化し、新品時よりも蓄電能力が低下する。この低下度合いを示しているのが“バッテリーの状態”だ。 みなさんのiPhoneは何%になっているだろうか?
新品であれば100%と表示されるはずだし、1年ほど使ったならば95~85%ぐらいに下がっているのではないだろうか。これが80%ぐらいになると、かなり早くバッテリーが減るように感じる。 計算してみるとわかるように、性能が80%に低下したバッテリーでは、新品のときの容量の64%分を消費すると表示上80%バッテリーを消費する(つまり残量20%になる)。この違いは大きい。これまでより早く残量表示が赤に変わるから、劣化を肌で感じやすい。
■バッテリーをいたわる設定がある バッテリーの劣化は仕方ないことだが、劣化が進む速度を抑えることはできる。一番簡単なのは、最大充電容量を下げることだ。 満充電にすればするほどバッテリーは劣化する。そこで、最大充電容量を最初から80~95%に下げる設定をして利用する。人間でいえば腹八分目みたいなもので、満腹にしないほうがヘルシーというわけだ。 この設定は、設定>バッテリー>充電>充電上限で行う。 普段は80%に設定しておいて、終日充電するチャンスがない場所に出掛ける時だけ100%充電にする……というような利用も効果的だ。