年末恒例行事「すす払い」 北海道神宮の神職や巫女が本殿などを掃除 三が日参拝40万人前後の見込み
北海道放送(株)
札幌市の北海道神宮では、新年を前に今年一年のほこりを落とす年末恒例の行事「すす払い」が行われました。 【写真を見る】北海道神宮の「すす払い」のようす 長さ約4メートルの「笹竹」と呼ばれる道具を使い、神職や巫女が本殿などの天井や梁にたまった1年のほこりを落とします。 北海道神宮の「すす払い」は、新年を迎えるために行われる年末の恒例行事で、毎年12月26日に行われています。 北海道神宮 山口和久 権禰宜 「来年皆さまが健やかな気持ちでご参拝できるよう、職員一同つとめてただいま清掃を行わせていただきました」 新年は元日午前0時に開門します。 三が日に訪れる参拝者は、40万人前後を見込んでいるということです。
北海道放送(株)
【関連記事】
- ▼【旭川女子高生殺害】内田梨瑚被告の“舎弟”20歳の女「リコさんの事を止めていれば…当時に戻りたい」弁護人に宛てた手紙で謝罪と後悔つづる
- ▼すすきのガールズバー爆発「会いたい会いたい」52回繰り返した重体の41歳男性、元交際女性の勤務先にガソリンのような液体で…入院中の女性は「許せない」と怒り
- ▼時速120キロの白バイ警官(当時32)死亡“有罪判決”トラック運転手の控訴審始まる「合法的な行動をしたとしても、回避可能性はなかった」無罪主張
- ▼LINEに「。」がつくと若者は怖い?SNSで話題の「おばさん構文」を調べて見えてきた、世代間で異なるLINEのとらえ方
- ▼刑務所で50年以上過ごした88歳の男「今度は生きて帰れない」次の出所は93歳、拘置所で語った更生への後悔と諦めの本音