箱根駅伝Stories/初の総合優勝を狙う國學院大 一戦必勝で「歴史を変える挑戦」最終章へ
新春の風物詩・第101回箱根駅伝に挑む出場全21チームの選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。新たな100年への第一歩を踏み出す大会に向かうそれぞれの歩みを紹介する。 箱根駅伝2025 國學院大のエントリー選手名鑑をチェック!
前半戦から躍進の予感
その勢いはとどまるところを知らない。今季は「歴史を変える挑戦~Ep.3~」を掲げた國學院大は、出雲で5年ぶり2回目、全日本を初制覇。すでに新たな歴史を刻んできたが、スローガンに込められたターゲットは箱根駅伝で初の総合優勝だ。 一般的に、学生駅伝「3冠」と表現されることが多い。しかし、前田康弘監督は全日本後、「出雲は出雲、全日本は全日本。一つひとつ全力で勝ちにいくと考えていて、2つ勝っただけです。箱根駅伝優勝を最大の目標にチームは動いていますので、気を抜かずに、またここからしっかり戦っていきたいと思います」。 今季は前半戦から躍進の予兆はあった。平林清澄(4年)が2月の大阪マラソンで、初マラソン日本最高記録と学生新記録。それを皮切りに、宮古島大学駅伝の完全優勝、日本学生ハーフでは、青木瑠郁(3年)が優勝し、辻原輝(2年)が5位に入る。各種ロードレースでも結果を残し続けてきた。 さらに昨季は故障に苦しんだ山本歩夢(4年)が復帰。走れなかった期間の取り組みで走りの内容も変わったと実感しており、山本は「膝下だけで走ってしまっていた部分がありました。しっかりハム(ストリングス)やお尻を使いながらうまく連動性も持たせることができるようになってきました」と今季の好走につながっている。 そして、何より選手層の厚みが違う。エントリーの16人で見ても、5000m13分台が10人、10000m29分切りが10人、ハーフ1時間3分切りが9人もいる。 新潟・妙高高原での2次合宿の30km走も大集団で行っていた。「30人ぐらいがAチームで練習をやったと思うのですが、過去最高ですね。あの人数でやることは普通ないですから」。指揮官もうなずいていた。 そんな充実の夏合宿を経て、迎えた駅伝シーズン。10月の出雲駅伝では4~6区の連続区間賞、中でも今季ブレイクしている上原琉翔(3年)が5区で先頭に立つと、アンカー・平林が駒大・篠原倖太朗(4年)との競り合いを制した。 11月の全日本でもアンカー勝負を制する。青学大に先行される流れだったが、出雲に続く区間賞に輝いた5区・野中恒亨(2年)、大会MVPの6区山本で追撃。7区平林は青学大の太田蒼生(4年)と同タイムの区間2位タイ、そして、上原が冷静に勝負を決めている。