「豊富な実戦の場」「練習環境」「見られる機会」慶大・清原正吾が四国IL香川でプレーする3つのメリット
水面下で始まっている「争奪戦」
慶大の四番・ 清原正吾内野手(4年・慶應義塾高)は10月24日のドラフト会議で指名がなかった。11月9日からは学生野球最後の舞台・早慶戦が控える。伝統の一戦に向けてコンディションを整えているが、水面下ではすでに「争奪戦」が始まっている。 【選手データ】清原正吾 プロフィール・寸評 四国IL香川・上田誠球団代表は早速、獲得へと乗り出した。とにかく、動きが早い。 「25日には球団資料を野球部の堀井(哲也)監督宛に送りました。本人に興味があるようでしたら、すぐに会って直接、説明します。高松から飛んでいきたいと思っています。独立リーグのほか、多くの球団がオファーを出していると聞いているので、競争ですね」 上田球団代表はかつて慶應義塾高(神奈川)を率い、春夏を通じて甲子園4回の出場へと導き、退任後は慶大コーチを務めた。 「清原選手は大学入学から2年半、携わりました。カワイイ、人が良い、真面目な学生です。入部当初、中学、高校でプレーしていない選手で、硬式野球が初めてだったにも関わらず、ノックでもボールを怖がらなかったんです。課題は明確でした。(相手投手と)ミックスとなった際の変化球への対応。あとは、走塁。実戦経験が必要な分野ですので。この秋はリーグ戦初アーチを含む2本塁打。4年で四番を務めるまでになり、大したものです」 今秋の明大戦を、神宮球場で観戦した。努力する姿を、間近で見てきた。先輩としてNPB入りを願っていたが、現実は厳しい。ドラフト会議で清原の名前が呼ばれなかった瞬間、上田球団代表はすぐに行動に出たのだった。 四国IL香川でプレーする3つのメリットを挙げた。 まずは、豊富な実戦の場である。 「せっかくここまで大学4年間、取り組んできたんですから、卒業後も野球を続けてほしいです。やり切ってほしい。四国ILは、ゲームにたくさん出る機会がある。150キロ超の投手もゴロゴロいます。大学で主に守るファースト以外、サードも練習すれば、プレーヤーとしての幅も広がる。1年頑張れば、もう1回、NPBドラフトのチャンスがある。仮に就職を希望しているならば、そこから切り替えても遅くはないと思います」