TikTok広告「1日3万円稼げる」から1900万円被害 入口はYoutubeやニュースサイトも 警察が詐欺のだまし手口を公表
鹿児島県警は14日、新たに県内で被害が確認されたうそ電話詐欺やSNS型の詐欺の手口を公表しました。SNSでの副業収入の呼びかけからだまされるケースが増えていて注意が必要です。 県警によりますと、県内でことし1月から9月末までに確認されたうそ電話詐欺やSNS型詐欺は260件で、被害額はおよそ14億1700万円です。 県内で実際にことし発生した詐欺の事例です。 ■【被害1】架空料金請求詐欺 50代女性は10月中旬、TikTokで「1日3万円稼げる」と表示された副業の広告をタップし、担当者とLINEでやりとりをはじめました。女性は担当者から指示され動画を閲覧したところ、少額の報酬がPayPayに入金されたため副業を信用しました。 その後、担当者から「振込金額に応じて賞金がもらえる副業」を紹介され、賞金がもらえると信じて、担当者から指示されたとおり、賞金額が表示されるサイトをスマートフォンに登録。指定された口座に17回ほどあわせておよそ1900万円を振り込み、だまし取られました。 ■【被害2】架空料金請求詐欺 20代女性は7月上旬、YouTubeを閲覧中に表示された副業広告をタップし、「写真をタップしただけで収入が得られる」との表示を見て副業を申し込み、担当者にLINEで指示されたとおり副業サイトに登録しました。 女性がサイトに表示された写真をタップしたところ、実際に女性名義の口座に3万円が振り込まれたことから、女性は副業を信用しました。 女性は担当者からLINEで「今後は有料のサポートが必要」といわれ、150万円のプランの申し込みを指示され、指定された口座に3回ほど、あわせておよそ160万円を振り込みだまし取られました。 県警は架空料金請求詐欺について、スマートフォンで見つけた副業広告から詐欺に遭う被害が多発しているとして、「簡単に稼げる」「もうかる」といったことを強調する広告は詐欺の可能性があるとしています。