Meta Quest版『トライアングルストラテジー』プレイレビュー 思わぬ相性の良さに“欲張り”な本音が出る
11月1日、スクウェア・エニックスはMeta Quest向けに『トライアングルストラテジー』(Meta Quest 2、Meta Quest 3、Meta Quest 3S、Meta Quest Proに対応)をリリースした。本作は2022年に発売された同名タクティクスRPGのVR版であり、これまで『フォートナイト』モバイル版や、大作RPG『Disciples: Liberation』などを手がけてきたFrima Studios Inc.が開発に協力している。 【画像】圧倒的な没入感でプレイできるMeta Quest版『トライアングルストラテジー』 もしかしたら、「なぜVRで『トライアングルストラテジー』を?」という疑問を抱く方も多いかもしれないが、いわゆるストラテジーゲームに親しみのあるプレイヤーであれば、きっとピンとくるのではないだろうか。こうした作品の源流は「ウォー・ゲーム」と呼ばれる、盤面の上で駒を動かして遊ぶボードゲームにあり、今回のVR版の制作意図も、まさにその点にあるのだろう。 本作では、既に確固たる評価を獲得している『トライアングルストラテジー』の奥深い戦闘を、VR空間上で、まさしく「ウォー・ゲーム」のように楽しむことができるのだ。ここでは、本作を実際にプレイしてのレビューをお届けしよう。 ■想像以上の没入感に驚く 「ボードゲーム感覚」で楽しむ『トライアングルストラテジー』 今回のプレビューでは、『Meta Quest 3』で本作を実際にプレイしていたのだが、やはり何よりも圧倒されるのは、美しく立体的に構築されたステージと、緻密に描画されたドット絵のキャラクターたちが目の前に広がる、VRならではの没入感に満ちた光景だ。 すっかりスクウェア・エニックスを代表する表現技法となったHD-2Dだが、その世界観へと実際に飛び込むのは、想像以上に贅沢な体験である。キャラクターが繰り出す武器攻撃や魔法の動きやエフェクトもしっかりと立体的に表現されており、その様子を上から眺めているだけでもしっかりとした満足感を与えてくれる。 ゲームプレイのメインとなる戦闘場面では、スティック+ボタンによる一般的な操作方法に加えて、コントローラーをレーザーポインターのように扱い、駒のようにキャラクターを掴んで操作する「レーザーポインター方式」も用意されている。 今回はせっかくのVR版ということで、基本的には後者の操作方法をメインで使用していたのだが、プレイフィールは極めて良好で、まさに目の前の盤上で実際に遊んでいるかのような感覚に没頭することができた。視点についても、ステージを直接掴んで動かすような感覚で、ある程度自由に拡大・縮小・回転することができるため、さまざまな角度や位置から戦場を見渡すことができる。 もしかしたら、こうした演出はあくまでギミック程度に感じてしまうというプレイヤーもいるかもしれないが、(そもそものルーツがボードゲームであることも相まってか)ストラテジーゲームとVRの相性は想像以上に高い。 こうしたストラテジーゲームでは、何よりも「全体の戦況を確認する」ことが重要となるわけだが、VR空間上にステージが存在することによって、常にそれを実現することができるのである。普段のゲームでは忙しなく視界を切り替えたり、思わぬ方向からの襲撃に不意を付かれたりしているのに対して、VRではそうした悩みから完全に解放され、じっくりと戦略を考えることに集中できるのだ。この恩恵は想像以上に大きい。 さらに、本作はパススルー機能にも対応しており、Meta Quest 3とMeta Quest Proでは、現実の空間に『トライアングルストラテジー』の世界が広がっていくというMR(Mixed Reality)体験を楽しむことができる。自室に美しく立体的に表現されたステージが“目の前に実際に置いてある”というのは、想像以上に贅沢な気分になれる体験であり、(少なくとも筆者のような)ストラテジーゲームファンにとっての夢である、「実際の盤面で遊んでいるような感覚」を最大限に味わえる。 ■「コレもVR対応してほしかった!」 VR×ストラテジーの相性の良さに思わず欲が出る ここまでポジティブな面を中心に書いてきたが、もちろんネガティブな面がないわけではない。今回のVR版は、基本的には「戦闘場面のVR化」にフォーカスを当てたものとなっており、ゲームの物語を語るカットシーンについては、基本的にVR空間上のスクリーンに上映される映像を鑑賞する形式になっている。やむを得ない対応であることは理解しつつも、やはりステージの再現度の高さと没入感を味わってしまうと、「カットシーンもVR空間のステージ上で見たかった!」と思わずにはいられない。 また、VR空間上に描画されるステージはなかなかに巨大である。それ自体はむしろポジティブに捉えることもできるのだが、パススルー機能を使用した場合、部屋の狭さによってはステージが大きすぎて収まりきらない場合がある(お世辞にも広いとは言えない筆者の自宅では、家具や部屋の壁を貫通する結果となった)。 本作は操作自体はそれほどアクティブなものではない(静止モードで問題なく楽しめる)ため、VR特有の「狭い部屋では楽しめない」ということはないのだが、「ステージが大きすぎて部屋に入らない」という意外な形で、この問題に悩まされることになってしまった(ステージを縮小する機能自体はあるのだが、縮小範囲に限界がある)。もちろん、パススルー機能をオフにしてもゲーム自体は十分に楽しめるため、この辺りはそれぞれの環境に合わせて調整してほしい。 とはいえ、Meta Quest版『トライアングルストラテジー』の総合的な評価はやはり「素晴らしい作品」の一言。本作は「実際の盤上で遊んでいるような感覚」を、ノゼリアの美しい世界観とともに楽しむことができるという、ストラテジーゲームのファンにとっての夢のような体験を味わうことができる快作であり、MR体験が生み出す贅沢な没入感・プレイ体験も大きな魅力となっている。VRとストラテジーゲームの相性が想像以上に素晴らしかったことは筆者にとっても大きな発見で、本作をきっかけに、今後も新たな作品が登場することに期待したい。
ノイ村