アイヌ語では「トイレに行く」をどう言うか? 『ゴールデンカムイ』監修者が明かす、あの場面の裏話
「オソマ行って来る」という言い方はあるのか?
ついでにもうひとつ、5巻39話で、積丹(しゃこたん)のニシン番屋で殺人鬼の脱獄囚・辺見和雄(へんみかずお)にニシン漬けをふるまわれたアシㇼパは、トイレに行くのに「オソマ行って来る」と言って、杉元に「アシㇼパさん 『お手洗い』って言いな?」と注意されてしまいます。 オソマとは「うんちをする」という意味ですが、さすがにアイヌ語でも普通こんな直接的な言い方はしません。小さい方をする時には、ハンケア「近くに座る」とか、ハンケアㇻパ「近くに行く」のように婉曲的な言い方をします。当然、大きい方をする時には、トゥイマア「遠くに座る」とか、トゥイマアㇻパ「遠くに行く」のように言うわけですね。 「近くに」とか「遠くに」というのは、もちろん小用と大用のトイレが別々にあるわけではなくて、行って帰ってくるまでの時間の違いを、そのように表現しているわけです。 もっとひねった言い方もあって、イウイテㇰカムイ エヌイテㇰ ナ「人を使うカムイが、私を使いだてするよ」と言うこともあります。「使う」を表す言葉にはふたつあって、エイワンケというのは道具を使う場合、ウイテㇰというのは人を使いだてしてあれこれやらせることを言います。 イウイテㇰカムイというのは、そのように人をこきつかうカムイのこと。エヌイテㇰというのは、「私が使いだてされる」ということです。このカムイに用事をいいつけられると、どうやっても自分でその用を足しに行かなければなりません。誰か他の人にやらせるわけにはいかないのです。 もうおわかりですね。イウイテㇰカムイというのは、「尿意、便意」のことを指しています。これはどうしたって席を立って、いいつけに従うしかないでしょう。 文/ 中川裕
『ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化』
2024/2/16 1,650円 560ページ ISBN:978-4087213027 累計2700万部を突破し、2024年1月に実写版映画も公開された「ゴールデンカムイ」。同作でアイヌ文化に興味を抱いた方も多いはずだ。本書はそんな大人気作品のアイヌ語監修者が、物語全体を振り返りつつアイヌ文化の徹底解説を行った究極の解説書である。
中川裕
【関連記事】
- 『ゴールデンカムイ』谷垣がチセの壁から脱出する時、フチが思っていた意外なこと…監修者が明かす、あの名場面の裏話
- 『ゴールデンカムイ』に登場するアイヌの女性は、なぜ顔に入れ墨をしていたのか? かつては日本全体に「入れ墨文化」があった!
- 『ゴールデンカムイ』人気キャラ、キロランケ誕生秘話「この漫画は意図していなくても、奇跡的に設定が嚙み合って展開していく」
- 〈野田サトルの2024年〉『ゴールデンカムイ』完結のあと、なぜデビュー作のリメイク『ドッグスレッド』に挑んだのか「連載を追って損はないと思います」
- 〈野田サトルの2024年〉原作を尊重した映画化に「待って本当によかった」…『ゴールデンカムイ』完結からすぐに新連載準備に入った胸中「結果を出さないと雑誌の連載漫画家はすぐに消えていくもの」