世界で一番有名なハンカチ(レビュー)
書評子4人がテーマに沿った名著を紹介 今回のテーマは「贈り物」です *** もう、六十年以上前のこと、イタリア・オペラ一行が日本公演を行い、NHKで中継され、大きな話題になりました。テレビを買ったばかりのわが家でも、チャンネルをあわせました。観たのは『オテロ』。勿論、原作はシェイクスピアの『オセロー』。小学生だったわたしの心に、登場人物の運命を左右するハンカチの印象が強く残りました。 主人公は若い妻に、贈ったハンカチを出して見せろと、何度も迫ります。そこには、主人公をおとしいれようとする者によって仕組まれた、罠があるのです。 松岡和子の『シェイクスピア「もの」語り』は、シェイクスピアの劇に登場するさまざまな「もの」を素材に――例えば『リア王』の「地図」、『ジュリアス・シーザー』の「遺書」、あるいは『ヘンリー五世』の「テニスボール」などを通して作品にせまる好著です。 『オセロー』については、 世界で一番有名なハンカチ、古今東西最も罪作りなハンカチ――そう言ってもどこからも文句は出ないだろう。 と、語り出されます。シェイクスピアが元にした話のハンカチは〈どんな模様でどんな色〉か分からないのに、劇ではそれが〈イチゴの縫い取り〉になっていることも教えてもらえます。 このハンカチが子供だったわたしの心に刻まれたのも、贈り物とは「物」である以上に、「心」そのものだと分かったからでしょう。 [レビュアー]北村薫(作家) 協力:新潮社 新潮社 週刊新潮 Book Bang編集部 新潮社
新潮社