東京都「不健全図書」を「8条指定図書」に名称変更 漫画家喜び
過激な性描写や残虐性があるとして18歳未満への販売を禁止する「不健全図書」について、東京都は「8条指定図書」と名称を変更しました。複数の漫画家から「不健全」という表記が不当なイメージを与えるとして名称変更が要望されていました。
東京都は、18歳未満の青少年の健全な育成のため性的感情を著しく刺激したり残虐性を助長したりする漫画、雑誌などを、条例に基づき「不健全指定図書類」に指定し、18歳未満への販売を禁止しています。 販売業者は、指定された図書を中身が見ることができないように包装することや、ほかの図書と分けて販売することが求められます。 複数の漫画家らは「不健全図書」に指定されたことで、オンライン販売において本来認められている成人に対しても流通が難しくなり収入減少につながっているほか、自由な表現活動を萎縮させているとして、都議会各会派に対して、名称変更を要望していました。
これを受けて、都は9日から、「東京都青少年の健全な育成に関する条例第8条の規定による図書類の指定」、通称「8条指定図書類」という名称に変更しました。 条例そのものに変更はなく、指定図書を審査する際の運用上の表記を変更したもので、今後、都のホームページや広報物の表記も「8条指定図書類」に変更していくとしています。
「不健全図書」の表記によってオンライン販売での取り扱いがなくなり、指定された図書の「存在自体が消えてしまう」として名称変更を訴えてきた漫画家の星崎レオさんは、「行政が使う名称として“不健全”という言葉をなくしたことは大きなことで、オンライン販売再開の期待が持てる」と話していました。