宮内庁長官 秋篠宮邸改修工事の経緯を改めて説明「結果的に費用高額に」「両殿下のお気持ちに十分お応えできず、大変心苦しく思っている」
宮内庁長官が今月30日の秋篠宮さまの誕生日を前に、秋篠宮邸の改修工事について改めて経緯の説明を行い、「結果的に工事費用が高額になってしまった」という認識を示した上で、「少しでも工事費を抑えたいという両殿下のお気持ちに十分お応えできず、一連の工事をお願いした宮内庁としても大変、心苦しく思っている」と述べました。 これは、西村泰彦宮内庁長官が22日の定例記者会見の中で述べたもので、秋篠宮邸の改修工事についてはこれまでも折に触れて説明してきたものの、「改修工事後、本邸の私室部分がほとんど増加していないことが十分に伝わっていなかったようだ」として、改めて説明したということです。 本邸は改修工事後、延べ床面積で1.93倍の増築となりましたが、そのうちおよそ66%が事務部分で、私室部分が広がったのは72平方メートル、増築部分のおよそ5%だったとしています。 また、西村長官は、安定的な皇位継承のあり方を議論するため、自民党が新たな懇談会を設けたことについて問われ、「現時点の皇室全体を見渡すと、安定的な皇位継承という観点からは課題がある」、「皇族数の減少は皇室のご活動との関連で課題がある」という認識を示し、「要望があればご説明に伺うが、現時点でそういう要望はありません」と述べました。