首相会見はどう開かれているのか 誰が記者を指名? 追加質問しないの?
質問者を指名するのは?
幹事社による代表質問の後は、その他の参加者による質疑応答が始まります。菅官房長官の会見と大きく異なるのは、菅官房長官が自ら挙手した記者の中から指名するのに対し、安倍首相による会見では、首相自身が取材者を当てることはない点です。 なぜ違うのか、政府関係者やメディア関係者に聞いても「なんとなく」「昔からの慣例?」「考えたこともなかった」などの歯切れのよくない反応ばかり。明確な答えはないようでした。 現在、首相会見で質問希望者を指名するのは、会見の司会進行役も務める、内閣広報官・長谷川栄一氏です。長谷川氏は元通産省(現・経産省)の官僚で、第二次安倍政権が誕生した2012年12月からいまに至るまでずっと首相補佐官を務める安倍首相の側近です。官邸取材経験のある30代の女性記者は「第一次安倍政権のころからの仲で、安倍氏が退陣した後も親交が続いたツーカーの関係です」と語ります。
指名される記者の傾向は?
では、長谷川氏によって指名される記者・報道機関に特徴はあるのでしょうか。 ある政府関係者は、「長谷川氏が何を基準に記者を指名しているのかは分からない」とした上で、「幹事社質問の後、海外メディアを一社は指名することが多いです。海外に対する情報発信という意味でも、それは傾向と言えるのではないでしょうか」と話します。
フリー記者の扱いは?
新型コロナウイルス対策に関する1回目の記者会見が開かれたのは2月29日です。このときは、挙手を続けたフリージャーナリストの江川紹子さんが「まだ質問があります」と繰り返しアピールしながらも、指名されることなく会見が終了。この日、質問したのは幹事社の朝日新聞、テレビ朝日に加えて、NHK、読売新聞、AP通信の計5社。江川さんは「事前に用意されていた5問で打ち切られ(た)」とツイッターで発信し、ネットメディアやSNSを中心に拡散されました。 この会見を受け、3月14日に開かれた2回目の首相会見は、フリーの記者やネットメディア記者も指名されました。そのうちの1人、政治ジャーナリストの安積明子さんは、報道室と事前調整はなかったとした上で、「当たってとても驚いた」と話しました。政府関係者は、「前回の教訓を受け、意識的に当てたのではないか」と推察します。 それ以降の首相会見でも、フリー記者らが指名されています。前述の男性記者は「これまでは(フリー記者らを)当てないことによってリスクを回避してきたが、あえて当てることでダメージコントロールしたように思う」と語りました。