亡くなった母の未支給年金「50万円」を受け取ることになりました。年金の手続き以外でなにかすることはありますか?
未支給年金の申請以外で必要な手続き
未支給年金が50万円を超えたら、確定申告が必要になります。未支給年金は、受け取った人の所得が増えるという扱いになり、一時所得として分類されます。一時所得とは、営利目的でなく継続して発生しない所得のことを指します。50万円を超えた場合は、受け取った人が所得の計算をして、所得税の確定申告をします。 年金の手続きを終えると、未支給決定通知書が届きます。確定申告をする際に必要になるので、必ず保管しておくようにしましょう。 反対に50万円以下であれば確定申告の必要はないので、金額はきちんと確認しておくようにしましょう。
相続税はかかる?
未支給年金を受け取っても相続税はかかりません。亡くなった家族からお金を引き継ぐという意味もありますが、未支給年金の受け取りは一方的に付与されるお金として見なされるようです。年金は受取人が亡くなれば続くものではないので、一時的なものとして捉えられます。相続税ではなく、所得税にカウントされるので正しく認識しておきましょう。
手続きをしっかり確認しておこう
家族が亡くなったら、必要な手続きは早めに終えるようにしましょう。気持ちの整理がつかないかもしれませんが、事前にやることや準備しておくことを把握しておけばスムーズに動くことができます。余裕を持って正しい申告を行いましょう。 出典 日本年金機構 年金を受けている方が亡くなったとき 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部