侵入されたら殺される!“闇バイト強盗”から命を守る「自宅要塞化術」
強盗に入られないための対策
「警察庁のデータでは、強盗などの侵入者は、侵入に5分かかれば7割があきらめ、10分かかれば9割があきらめるとされています。よって侵入に5分以上かけさせれば、防止できる可能性が高くなる。 そのための策をひとつずつ積み上げましょう。犯人は下見の際に、その対策が手薄なところから狙うものなんです」 【1】窓に防犯フィルムを貼る 「まずは、すべての窓に防犯フィルムを貼りましょう。全面に貼るものと、鍵の周囲だけに貼るものもあります。フィルムの厚みは350ミクロン以上を選びましょう」 【2】窓に防犯アラームを設置 「窓用アラームや窓用センサーなど、後から簡単につけられるグッズがあります。製品によって音量がまちまちですので、パトカーと同じ程度の大きさである100デシベルを目安に選びましょう」 【3】センサーライトを照らす 「強盗は暗闇から侵入しようとするため、玄関やベランダに人の動きを感知して点灯するセンサーライトを設置しましょう。光量は300ルーメン以上がおすすめです」 【4】防犯カメラを設置し、防犯ステッカーを貼る 「強盗は人の目につくことを嫌がりますので、防犯カメラを取り付けましょう。もし防犯カメラを導入できない場合でも、『防犯カメラ作動中』などというステッカーを玄関や門扉など、目立つところに貼りましょう。強盗は、防犯カメラがある家を敬遠します」 【5】窓は施錠して寝る、上階の窓も施錠する 「強盗や空き巣は窓から侵入しますので、2階以上でも安心せず、戸締まりを確認して寝ましょう」 【6】玄関や窓の鍵を二重にする 「玄関のドアは二重ロックが基本です。スマートロックという、スマホや暗証暗号で開閉操作できるものも市販されており、大掛かりな工事も不要です」 【7】窓の下に防犯ジャリを敷く 「防犯用のジャリは、軽く踏んだだけで大きな音がします。門から玄関までの動線や窓の下にジャリを敷きましょう」 【8】ガレージにロープを張る 「一連の強盗事件では、現金と同時に車も盗まれています。ロープやコーンを置くだけでも、対策ができている家とみなして、犯人は侵入対象から除外します」 【9】風呂やトイレの面格子はステンレスにする 「古い一軒家の場合、風呂やトイレの窓の面格子が木製の場合があります。これらはすぐ壊せるので、下見で犯人から『対策できていない家』と判断されます。頑丈なステンレスなどに付け替えましょう」 【10】高い庭の木は伐採する 「高い塀や生け垣、庭の植え込みが生い茂っている家は、強盗が侵入するところが外部から見えなくなってしまうので、強盗に狙われやすくなります。木は伐採して見通しよくしましょう」