「こんなこと両親に知られたら…」“楽勝の老後”が約束されていた51歳元会社員、年金機構から届いた「赤い封筒」に戦慄【FPが警告】
日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の人は、国民年金に加入することが義務付けられています。そのうち、自営業者や農業者、学生、無職の人は第一号被保険者として国民年金保険料を納めなければなりません。将来の年金は少なくても構わないから…と、国民年金保険料を滞納し続けた自営業の伊藤博さん(51歳)のもとに、国から赤い封筒が届きました。この封筒の中身はいったい何だったのでしょう? 今回は伊藤さんを例に、赤い封筒の正体ととるべき行動について南真理FPが解説します 【早見表】年金に頼らず「1人で120歳まで生きる」ための貯蓄額
「国民年金保険料の想像以上の高さ」に請求を無視し続けた結果…
伊藤博さん(51歳)は、大学卒業後に親元を離れ、会社員として建築関係の企業に勤務していましたが、1年前(当時50歳)に早期退職をしました。 これには事情がありました。伊藤さんの実家は地元でも有名な地主で不動産業を営んでいるのですが、父の邦夫さんが80歳と高齢になり、母の小夜子さんから家業を引き継ぐためにそろそろ帰ってきてほしいと言われたのです。 長く働き愛着もやりがいもあった職場を離れることに悩やまなかったわけではありません。しかし、親の頼みを断ることはできず、同い年の妻、みゆきさんと共に実家に帰ることにしたのでした。 家業を継ぐために会社員から自営業者となり、不慣れな社会保険の手続きもすませました。会社員の時には年金を含む社会保険料は給与天引きだったため、支払金額を意識することがありませんでしたが、夫婦二人分の国民年金保険料の案内が届き、その金額が想像以上に高いことに驚いた伊藤さん。 案内に記載されていた請求額は、一人当たり月16,980円、年にすると203,760円です。夫婦二人では年407,520円という、かなり大きな金額になります。 これを見た伊藤さんは、「会社員時代から厚生年金を28年も払ってるし、親からの相続で不動産収入も見込めるんだから年金に頼らなくても大丈夫だろう」という安易な考えで、国民年金保険料の請求を無視し続けてしまいました。 何度も年金の支払いを促す案内が届いていたものの伊藤さんは年金を滞納し続けました。そして年金滞納から1年ほどたった夏のある日、年金事務所から“赤い封筒”が届いたのです。
【関連記事】
- 「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
- 「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
- 「おっさん、またかよ」月収95万円だった“鬼部長”。いまは時給1,250円、娘と同い年の上司に呆れられる“62歳シニアアルバイター”…元エリートが定年後、プライドを砕かれながら今日も出勤する理由【CFPの助言】
- 〈退職金2,000万円・年金月33万円〉の67歳・大手企業常務、“勝ち組老後”が一転。風呂なしアパート生活へ…〈怒涛の転落劇〉のきっかけとなった「年金機構からの通知」【FPの助言】
- 年金14万円・80代の母、死去…50代独身長男、数年ぶりの実家訪問で絶句した「まさかの光景」