有料観光道路を貸し切って開催された「やるぜ!!箱根ターンパイク」とは? 年々規模が大きくなる「パラモトライダーによるツーリング」を紹介します
誰かの支えがあれば再びバイクに乗ることができる
身体機能の低下でさまざまなことができなくなることがあります。バイクは自立をしていないうえに四肢で操作をするという性格上、4輪と比べ、乗れなくなる可能性が高いです。とくに交通事故などで身体欠損や重い機能障がいを負ってしまうとバイクから降りざるを得ないことも多いものです。そんなバイクをあきらめた人に向け、誰かの支えがあれば再びバイクに乗ることができ、そして自分の持つ夢もあきらめないことを応援する一般社団法人SSP(サイドスタンドプロジェクト)が、3度目となる箱根のツーリングを2024年11月30日に敢行しました。 【画像】14名のパラモトライダーが集まった!「やるぜ!!箱根ターンパイク」を見る(全8枚)
アネスト岩田 ターンパイク箱根を貸し切り開催
SSP(サイドスタンドプロジェクト)は生まれつきの障がいを持った方はもちろん、事故や病気によって身体の自由が効かなくなってしまった方に、バイクに乗る機会を提供。障がいを負ってもバイクに乗れることを実際に体感し、バイクの楽しさを広く知ってもらいたいとの思いで活動を展開している団体だ。レジェンドライダーとして知られる「青木三兄弟」の三男であり、WGP(GP125クラス)で2度の世界チャンピオンを獲得し、現在はオートレーサーとして活躍している青木治親選手が理事を務める一般社団法人である。 その主たる活動はバイクを体験できる「パラモトライダー体験走行会」である。これは、バイクはもちろんライダーとしての装備一切をSSPが持ち込んで、サーキットや自動車学校、そして駐車場などのクローズドコースを会場として定期的に開催している。 参加するのは、事故や先天性の障がいを持ったパラモトライダーだけではなく、そうした彼らを支えるボランティアスタッフも広く門戸を広げている。自立しないバイクだが、誰かがこれを支えることによってバイクを走らせることができる。それを体験できる機会も提供をしており、ボランティアスタッフの多くは、バイクに乗る楽しみを知っているライダーが大半であるが、最近ではバイクも知らないし、ボランティア活動も行ったことがないという方も多く参加している。 「パラモトライダー体験走行会」自体は、バイクを体験する機会というのがその主たる内容だが、その先に目標を持ってもらいたいと、団体設立当初からSSPでは「パラモトライダーによるツーリングの機会」を設けたいという目標を持っていた。それが箱根ターンパイクを使用した箱根のツーリングである。 事故によって障がいを負ってしまった元ライダーは、その事故を契機に2輪の免許も失ってしまう者も多い。そのため、一般公道でありながら免許の有無は関係なく走行できる場として、神奈川県にある「アネスト岩田 ターンパイク箱根」での走行を目標にしてきた。有料観光道路であるこの箱根ターンパークでは貸し切りによる占有走行が可能だからである。 その第1回目が行われたのは2022年9月のこと。それから毎年開催してきており、今回で3回目となる(今回は9月の開催時期に台風10号の接近があったため11月に開催を延期した)。
【関連記事】
- 【画像】14名のパラモトライダーが集まった!「やるぜ!!箱根ターンパイク」を見る(全8枚)
- ■ホンダ「モンキー」にサイドカー!? もとハーレー乗りが定年と同時にダウンサイジング「孫を乗せて桜並木を走るととても綺麗ですよ」【マイクロカー図鑑】
- ■ オービス手前にある白線は役割とは? 撮影ポイントを知らせるためではありません……実は路面に埋められたセンサーの位置でした
- ■トヨタ「GRスープラ」のファイナルエディションは世界300台限定…1000万円オーバーでも争奪必至の「A90 Final Edition」とは?
- ■フィアット「500」仕様のダイハツ「エッセ」がリアルすぎる! 本物のパーツを随所に使った「エッセチンク」の全貌とは