赤ちゃんの「眠る力」を育てる…夜泣きどう対応すれば? 部屋を暗くするのなぜ?…保護者「気持ち楽になった」 鹿児島市
鹿児島市東部親子つどいの広場「なかまっち」(同市中町)で20日、赤ちゃんの睡眠についての講座があった。乳幼児を連れて参加した保護者らは、寝るときに部屋を暗くすることの大切さや、夜泣きへの対応のこつを学んだ。 「生理が来るたび涙が出た」…友人や親戚が出産するたび感じた焦りや引け目は、夫の一言で楽になった もっと不妊治療を隠さず話せる社会に
講師は睡眠に関するアドバイザーとして活動する松木繁美さん(62)=姶良市。必要な睡眠時間に個人差があることや、睡眠を調整するホルモンのメラトニンは光の刺激が少ないほど分泌され、部屋を暗くする方が良い眠りになることなどを紹介した。 赤ちゃんの夜泣きは、夢を見ているレム睡眠の状態で起こることもあるという。松木さんは、安全を確認した上で2~3分間は様子見し、おなかに手を置くなど最小限の対応にして「自分で泣きやみ、眠る力をつけさせてほしい」と助言した。 生後8カ月の彩陽(あさひ)ちゃんを抱いて受講した鹿児島市小川町の大塚かよこさん(28)は「うまく寝かせるポイントがよく分かった。親に無理がない範囲でいいとアドバイスをもらい、気持ちが楽になった」と話した。
南日本新聞 | 鹿児島