“お助けクラブ”と言うけれど、どれくらい助けてくれるの? ユーティリティの“やさしさ”について改めて考えた【100切り】
ビギナーを脱したゴルファーの前に立ちはだかるのがスコア100の壁……いわゆる“100切り”を達成するために大切なポイントとは? 今回は100切りを目指すゴルファーに向けて「ユーティリティは本当にお助けクラブなのか」をテーマに、東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロに解説してもらおう。
フェアウェイウッドとアイアンの中間的な位置づけであるユーティリティ(メーカーによってはハイブリッドとも言う)。“お助けクラブ”と称されることもある番手で、100切りを達成したゴルファーの中には実際に助けられた人もいるだろう。ただし「たしかにやさしさはありますが、よく言われるほど“お助け感”がめちゃくちゃあるクラブというわけでもないんです」と後藤。 「ユーティリティ=やさしいというイメージは、フェアウェイウッドより扱いやすくてロングアイアンよりやさしく球が上がるからですよね。それは今でもそうで、重心が低く深い設計なので球が上がりやすくて、それはたしかなメリットです」(後藤、以下同) 球の上げやすさから十全に扱うのが難しいロングアイアンの代わりに採用されてきたわけが、アイアンも日々進化し、現在はやさしさを増したうえストロングロフト化もしており、今の7番と昔の5番のロフト角が同じなんてケースも珍しくない。 ロングアイアンと聞いて3~4番を想像するならたしかにユーティリティは劇的にやさしく感じるだろうが、昔を知るゴルファーならともかく「最近の技術的に進化したアイアン、ストロングロフト化したアイアンに慣れている方にとってユーティリティは、球は上がりやすいというメリットはもちろんありますが、昔と比べてそこまで“助けてくれる感”もないわけです」と後藤。 「最近のアイアンって、セットを買っても7番からというケースも多くなってきました。だからユーティリティも“お助けクラブ”というよりはあくまで7番アイアンの延長というイメージ……。比較的球を上げやすい5~6番アイアンという認識で打つのがちょうど良いんです」 5~6番に相当し、球も上がりやすくフェアウェイからでもラフからでもある程度狙っていける。そんな立ち位置のクラブであるのは間違いないが、“お助けクラブ”という言葉から“極端にやさしいクラブ”や“楽に距離を稼げるクラブ”とイメージするのは「ちょっと違います」とのことだ。 「アイアンとフェアウェイウッドの中間ということは、あえて悪く言うならどっちつかずでもあるわけで、合う・合わないは当然あります。7番の上という意味では、アイアンが好きなら6番アイアンを入れればいいし、9番ウッドなどのショートウッドでもいいわけです。『100切ったらクラブを買おう』とか『100切りのためにクラブを買おう』みたいに、100切り前後がクラブを買い替えタイミングという方も多いと思うので、7番の上に何を入れるかを決める際は、5~6番アイアン、9番ウッド、ユーティリティでちゃんと打ち比べて決めるのがベターですよ。 ただし女性の場合は少し事情が違ってきます。球が上がるかどうかは基本的にヘッドスピード依存。速く振って打てれば、バックスピン量が増えて球の浮力が強くなるわけです。ただ、女性の平均ヘッドスピードは男性と比較して低くなりがちです。なのでそれ以外の部分で球が上がりやすい要素を持っているユーティリティをどんどん使っていく必要がありますね」 協力/広尾ゴルフインパクト
みんなのゴルフダイジェスト編集部