ROTH BART BARON 塩塚モエカ(羊文学)、Salyuら4組をゲストに迎え、過去最大の動員数を記録した『BEAR NIGHT 5』をレポート
8月4日、ROTH BART BARON(ロット・バルト・バロン)がLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で『BEAR NIGHT 5』を開催した。『BEAR NIGHT』は三船雅也いわく「手作りのフェスティバル」であり、このイベントだからこその大編成、尊敬するミュージシャンやゲストボーカリストとの共演が見所。また、会場ではフォトブース、スタンプコーナー、フリーマーケット、「くまみくじ」といった多数の催しが行われ、この企画・運営にバンドのコミュニティ「PALACE」のボランティアチームが積極的に関わっていることも大きな特徴だ。今も大規模な再開発が進む渋谷の一画に突如現れたお祭り空間、その一部始終をレポートする。 【全ての写真】過去最大の動員数を記録した『BEAR NIGHT 5』(全35枚) 開演前には『BEAR NIGHT』3回目の出演となる水野蒼生のクラシックDJがフロアを彩り、開演時刻にロットのメンバーがステージに登場すると、ライブは「MΣ」からスタート。この日のロットはボーカル&ギターの三船、キーボードの西池達也、ギターの西田修大、トランペットの竹内悠馬、トロンボーンの大田垣正信、トロンボーン&ギターのKOTETSU、キーボードのRyu(Ryu Matsuyama)、ベースのザック・クロッサル、ドラムの工藤明という総勢9名で、「MΣ」では『BEAR NIGHT』の幕開けにふさわしい祝祭感のある音が鳴らされ、西田がエネルギッシュなギターソロで早速見せ場を作り出した。 音源ではタイのSafeplanetとコラボレーションをしている「BLOW」では手拍子が起き、ザックのベースラインが耳に残る「Ghost Hunt(Tunnel)」では体を揺らしたりと、ロットのライブはオーディエンスも自由にその場を楽しんでいることが伝わってくる。パーカッションが打ち鳴らされ、サンバ的なニュアンスもある「TAICO SONG」、青い照明とともに、文字通り清涼感のある風を場内に吹き込んだ「KAZE」あたりは、「夏に聴きたいロット・ナンバー」といった感じだし、〈よく晴れた夏の日に〉〈今日こそが 全てなんだ〉〈お祭りが終わってしまうのを 止めてやろう〉と歌う「Innocence」も『BEAR NIGHT』にピッタリで、この日ならではのセットリストも実によく考えられている。 デザインされた美しい照明の中で「ひかりの螺旋」をしっとり歌い終えると、ここからはゲストコーナー。最初にアコギを持って登場したのは崎山蒼志で、ロットの代表曲のひとつである「極彩| IGL(S)」を三船とともに歌唱。楽しそうに飛び跳ねながらアコギをかき鳴らす崎山の姿はなんとも痛快だ。さらにはアニメ「呪術廻戦」のテーマ曲として、崎山の名前を海外にも広げることに繋がった「燈」をロット・バージョンで披露。ストリングスとトラップビートを組み合わせたオリジナルのアレンジもロットっぽいのだが、温かみのあるホーンを交えた生演奏とともに歌われる「燈」は原曲に新たな視点を加え、伸びやかな崎山の歌声も素晴らしかった。 続いて2月に行われたHedigan’sのツアーでも共演を果たしているYONCEが登場し、自ら「歌いたい」と選曲したという「ATOM」を披露。YONCEの声が持つスケール感はロットの楽曲が持つ雄大さとバッチリはまっていて、激しく体を揺らしながら音に乗るその姿はやはり絵になる。MCでは、YONCEがイギリス土産にテディベアを買ってきたという微笑ましいエピソードも披露されつつ、今度はHedigan'sの「論理はロンリー」を演奏。三船の歌い出しから始まったこの曲は、インディフォークな曲調からしてまるでロットの曲のようであり、両者の好相性を強く感じさせた。