19日からガソリン補助金縮小へ 車を持たない人もガソリン価格大幅アップで家計負担増に?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
2022年から補助が続いてきたガソリン補助金。19日に政府の補助金が減額されるため、ガソリン価格が大幅にあがりそうです。1リットル5円近くの値上げを検討するスタンドもあるようです。 【画像で見る】ガソリン価格 来週から値上げへ 20日から5円↑のスタンドも… ■「かなり厳しい。年末の予定考えないと…」ガソリン補助金の縮小で 南波雅俊キャスター: 2022年から続いてきたガソリン補助金の縮小に伴い、12月19日以降ガソリンが値上がりとなります。 レギュラーガソリンの全国平均の価格は、補助がない場合200円を超えている時期もありますが、補助金によって押し下げられ、大体175円前後で推移してきています。 補助金が12月19日から順次縮小されるため、徐々に値上がりしていく可能性があり、12月20日から値上げするガソリンスタンドもあるようです。 街の人からも苦しい声があがりました。 毎日車を利用する人 「仕事上乗らざるを得ないし、かなり厳しい。年末の予定など少し考えないといけない…」 週4回車を利用する人 「ちょっとした距離ならなるべく自転車で我慢。10円でも20円でも安くなってほしいのに」 ■ガソリン価格10円上昇→家計負担は年間約5000~6000円増 南波キャスター: 車を持たない人にも影響がありそうです。 みずほリサーチ&テクノロジーズの安川亮太氏は、燃料費の上昇により、物流費や食料費の値上がりにもつながると指摘します。 仮に、ガソリン価格が10円上がると、家計負担は年間で約5000~6000円増えることになります。 日比麻音子キャスター: 世界的に見ても値上がりは先が見通せません。どのように乗り越えていくべきなのでしょうか。 東京大学准教授 斎藤幸平さん: これからもう石油が昔のように安くなることはないと認識しなければいけません。日本は、多くの石油を輸入することで、毎年膨大な赤字を生み出しています。 本来、こういう事態をきっかけに、再生エネルギーを増やしたり、電気自動車に変えたり、断熱性能を上げたりすることで輸入依存の体制を変えていく必要があるのではないでしょうか。 補助金というのは、場合によってはイノベーションを阻害したり、環境対策に逆行したりしているともいえるのかと思うので、もう少し丁寧に考えていく必要があると思います。