Yahoo!ニュース

荻原博子さんに聞く 携帯電話・スマートフォンの節約術

提供:インターネットイニシアティブ(IIJ)

最終更新:

総務省が携帯電話料金の値下げを主導し、乗り換えのハードルを下げる取り組みも進んでいます。これにより最新の携帯・スマホ事情に詳しくないシニア層も、契約を見直しやすくなりました。そして昨今、格安スマホ会社がさらにお得な通話サービスの追加を発表。こうした時流に乗って賢く節約するためのポイントを、経済ジャーナリストの荻原博子さんに聞きました。

Q.1 なぜ今、通話料&通信料を見直すべきなの?

■なるほドリ
最近、国がスマホ料金の値下げを推進しているけど、自分もそろそろ考えたほうがいいのかな?

■荻原博子さん
今は先行き不透明で、収入が上がりにくい時代です。
家計を守るために、通話料&通信料を見直しましょう。

2020年からのコロナ禍が長引き、収入を増やすのが難しい状況が続いています。これに食料価格やエネルギー価格の値上がりが重なると、さらに家計が圧迫されるでしょう。こうした時代には支出を減らすことが肝心で、真っ先に見直し対象になるのが保険料や携帯料金の通話料&通信料です。

とくに通話料&通信料は、「どの携帯会社と契約しているか」「どの料金プランで契約しているか」によって、同じ利用状況でも支払う料金が変わります。契約を見直すことで、月々2,000円も3,000円も浮くことは珍しくありません。

月々3,000円とすれば年間36,000円、夫婦なら年間72,000円です。年金収入がメインのシニアなら、この金額は大きいですよね。さらに4人家族なら、10年20年ならと考えていくと、相当な金額になります。

Q.2 格安スマホはどうしてそんなに安いの? 品質は大丈夫?

■なるほドリ
あまりに安いと、何か裏がありそうで心配。
"安かろう悪かろう"ではないの?

■荻原博子さん
安さの理由をきちんと理解し、それに納得できれば、安心して利用できますよ。

格安スマホ会社は、大手キャリアから設備の一部を借りて、通話・通信サービスを運営しています。設備の建設・管理コストがかからないぶん、料金を安くできるのです。品質については、ドコモ・au・ソフトバンクと同様の回線を使っており、その点は安心だといえます。間借りであるぶん、利用者が多い時間帯に通信速度が遅くなることがあり、それを気にするかどうかが判断の分かれ目です。

さらにコスト削減のため、格安スマホ会社は大手キャリアが提供しているサービスや機能の一部を省いています。たとえば「キャリアメール」と呼ばれるメールアドレスは、大手キャリアならではサービスです。ただ、他にメールアドレスを持っている方や、主な連絡手段が通話やLINEの方なら、それほど気にしなくても大丈夫だと思います。

また、格安スマホ会社は利用者のサポートも省力化しています。大手キャリアのように、多数の店舗を用意してスタッフを雇うと、どうしてもコストがかかりますからね。店舗の窓口があるほうが安心という方は多いと思いますが、そのぶん料金が上乗せされていることを知ったらどうでしょうか。

このように、安さには理由があります。それを知ったうえで、自分に合うサービスかどうかを賢く判断しましょう。

Q.3 自分の場合、格安スマホにするほうがいいのかな?

■なるほドリ
私は格安スマホに変えても大丈夫かな?
どんな人が格安スマホに向いているの?

■荻原博子さん
大量のデータ通信を利用するのでなければ、多くの方におすすめできます。

格安スマホが自分に合うかどうかを判断するために、先ほど説明した"安さの理由"を掘り下げてみましょう。

通信速度については、利用者が集中する昼の時間帯に遅くなりやすいといわれています。あなたは、昼時に外出先で動画を見るような生活習慣をお持ちでしょうか? あるいは、仕事でスマホを使っていて、常に高速な通信環境が不可欠でしょうか? もし一時的に遅くなることがあっても気にしないなら、格安スマホで問題ないと思います。

また、あなたの連絡手段は「キャリアメール」が中心でしょうか? そうだとしても、キャリアメールだけのために高額な料金を払い続けるのはもったいないですね。Gmailなどの無料メールサービス、LINEのアプリなど、代替となる連絡手段はたくさんあります。さらに、最近はキャリアメールを持ったまま(有償)、格安スマホへの乗り換えが可能となってきました。

Q.4 賢いスマホ乗り換えの考え方は? 段取りは?

■なるほドリ
考えることや手続きが多くて混乱しそう。
何から始めればいいのかな?

■荻原博子さん
まずは自分の利用状況の把握から。
新しい契約の前に、今の契約先に連絡しましょう。

まずは最近の利用明細をチェックし、料金と合わせて通話時間とデータ通信量を確認しましょう。これを知らないと話が始まりません。利用明細の見方がよくわからない方は、契約している携帯会社に電話で問い合わせるか、店舗の窓口で質問してみましょう。

そのうえで、自分の使い方(通話時間とデータ通信量)の場合、今の契約プランがお得なのか、割高なのかを判断します。実際に使っている通話時間とデータ通信量が同じでも、支払う料金は契約プランによって大きく変わるのです。ちなみに料金が一定の定額プランは、一見わかりやすく安心に見えますが、飲食店の"食べ放題"のようなもので、小食の方だと元が取れません。たとえば、データ通信が少ないならデータ定額プランをやめる、通話が多いならかけ放題にするなど、利用状況に合わせてプランを検討しましょう。

乗り換えの段取りについては、総務省の働きかけもあってだいぶシンプルになりました。以前は乗り換え時に解約料や手数料が発生し、段取りを間違えると損をするケースがありましたが、今はこれらの無料化が進められています(対応状況は携帯会社によって異なるため、念のため契約している携帯会社に問い合わせましょう)。事務手続きについては、携帯会社が親切に案内してくれるので大丈夫です。

Q.5 契約する携帯会社やプランはどう選ぶ?

■なるほドリ
いろいろな携帯会社が宣伝しているけど、契約する会社や料金プランはどう選べばいい?

■荻原博子さん
ネットで情報収集し、不安なことは電話などで確認。
自分に合うサービスを冷静に見極めましょう。

近年、大手キャリアも別ブランドで格安スマホのサービスを開始しました。格安スマホ大手のIIJmioのように、中堅の通信会社が手がけているサービスも数多くありますし、家電量販店やスーパーの店頭に窓口を設けている会社もあります。

料金プランは携帯会社ごとに異なりますが、共通する部分もあります。例えば、通話の利用がメインであれば、かけ放題のプランを選びましょう。逆に自分から電話をかけることが少なく、データ通信の利用も少ないなら、基本料金が最安のプランがおすすめです。

各社のサービスの最新情報は、インターネットで探すのが基本です。最近は、格安スマホ会社もかけ放題サービスを始めつつあり、こうした最新情報も見逃さないようにしましょう。目先のキャッシュバックなどの甘い話に踊らされるのではなく、自分に合うサービスを賢く選ぶことが大切です。

今はとにかくインターネットの時代。公的手続きもオンライン化が進んでいますし、同じ商品でも店頭よりインターネットで購入したほうが安いケースもあります。「インターネットは相手の顔が見えないから不安」という方も少なくないと思いますが、これを機にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。通話料&通信料の見直しはもちろん、人生の可能性や選択肢が大きく広がりますよ。

ワンポイントアドバイス

自力で情報収集するのが苦手な方は、家族や知人で格安スマホを使っている人を探して聞いてみましょう。身近に相談相手がいない場合は、家電量販店の店員のアドバイスを参考にする手もあります。複数の携帯会社を比較検討したいなら、特定の携帯会社の制服を着ていない店員に聞いてみるといいでしょう。

格安スマホ大手・IIJmioのサービス内容をチェック
乗り換えの検討はこちらから

■なるほドリ
格安スマホ会社を比較検討したいけど、まずどこからチェックすればいい?

⇒シェアNO.1、顧客満足度No.1のIIJmio
数ある格安スマホ(MVNO)事業者の中で、シェアNO.1を誇るのがIIJmio(2020年9月末時点)。顧客満足度は、2つの調査機関(J.D. パワー/JCSI)で1位に輝いています。

■なるほドリ
IIJ(インターネットイニシアティブ)ってどんな会社?

⇒数多くの大企業や官公庁からの信頼
IIJmioを運営するインターネットイニシアティブは、1993年に日本初のインターネット接続サービスを実現した実績ある通信会社です。派手なテレビCMをしていないため一般的な知名度はそれほど高くありませんが、大企業や官公庁など約13,000の法人にIIJのサービスが導入されています(2020年度3月末時点)。

■なるほドリ
乗り換えの手続きができるか不安だし、契約後のサポートも気になる

⇒乗り換えの前も後も安心
IJmioの料金体系は単純明快。利用者の誤解を招くような複雑な契約条件はなく安心です。契約後は電話・メール・チャットなど利用しやすいサポート方法を選べるうえ、スマホの操作サポートもリーズナブルな料金で提供しています。

●充実したサポート体制で契約後もずっと安心
・WEBチャット
 年中無休/(有人オペレータ対応:9:00〜19:00)オンラインサポート
・サポートサイト
 1700件以上のFAQを掲載した検索サイト
・メールサポート
 お問合わせフォームよりメールでサポート
・電話サポート
 年中無休/9:00〜19:00 オンラインサポート
・ツイッターサポート
 IIJmio公式Twitter(@iijmio)へのツイートでサポート
・スマホの操作サポート
 月額550円(税込)
 フリーダイヤルで何度も相談可能

■なるほドリ
料金プランはどんなものがあるの?
賢いプランの選び方は?

⇒あなたにぴったりのプラン&賢い活用例
さまざまな使い方にフィットする、ムダのない料金プランもIIJmioの魅力。「コスパ派」「定額通話派」「かけ放題派」など、自分のスタイルに合わせて、必要な通話・通信サービスを組み合わせられます。

■なるほドリ
通話をよく利用するけど、かけ放題や通話定額の金額は?

⇒通話料がお得なかけ放題オプションに加え、今なら月々の通話定額410円割引×13か月
時間を気にせずに通話できるかけ放題に加え、短時間で頻繁にかけたい方のために「5分定額」「10分定額」も用意されています。さらに今なら「月々の通話定額利用料が410円割引×13か月」になる、お得なキャンペーンを実施中

■なるほドリ
データ通信を使う月、使わない月に差があるけど、どうすればいいのかな?

⇒ムダなく使える多彩なプラン。繰り越しやシェアもOK!
利用するデータ通信量に応じて、5段階の料金プランから選べます。使い切れなかったぶんは翌月に繰り越すことも、家族でシェアすることも可能で、月ごとの利用量に差があってもムダになりません。5G利用料も無料です。

■なるほドリ
正直なところ、格安スマホだと、物足りないということはない?

⇒本格派のユーザーも満足
IIJmioは格安スマホ業界の先駆者として、業界初の新サービスを次々に送り出しています。スマホの取り扱い機種数も多く、じっくりと比較検討したいこだわり派の方にもおすすめです。

・eSIMで時代を先取り
海外では普及が進んでいる便利なeSIMを、国内でいち早く提供開始。

・使えるスマホの選択肢が多い
最新の高機能スマホからコスパ抜群のスマホまで、取り扱い機種は40種類以上。