お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、ご利用いただけません。
最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
ヤフーの検索データを見ると、
4月から徐々に増えていき8月18日前後に
検索ユーザー数がピークを迎える言葉がある。
「いじめとは」。
新たな学校生活を経て、長い夏休みに入り、
そして新学期に向かうこの時期、
「いじめられているのではないか」との不安から
検索数が増えている可能性がある。
いじめについて、本人や周囲の友達、
保護者などができることを、
Yahoo!ニュースのコメント欄に
集まった
エピソードから探った。
コメントからは学校の先生や周りの友達、
保護者に支えられて解決できたことや、
好きなことを支えに
乗り越えられたことなどがわかってきた。
#今つらいあなたへ
(7月1日~29日のコメント計1541件を基に構成)
ヤフーの検索データを見ると、
4月から徐々に増えていき
8月18日前後に検索ユーザー数が
ピークを迎える言葉がある。「いじめとは」。
新たな学校生活を経て、長い夏休みに入り、
そして新学期に向かうこの時期、
「いじめられているのではないか」との
不安から検索数が増えている可能性がある。
いじめについて、本人や周囲の友達、
保護者などができることを、
Yahoo!ニュースのコメント欄に
集まった
エピソードから探った。
コメントからは学校の先生や周りの友達、
保護者に支えられて解決できたことや、
好きなことを支えに
乗り越えられたことなどがわかってきた。
#今つらいあなたへ
(7月1日~29日のコメント計1541件を基に構成)
LINEグループ内で失言した子に、ある子が「こういうところが嫌いだ」とつぶやくと他の子からも悪口が次々と投げ込まれてしまいました。さして問題でないことでさえ同調圧力によってエスカレートし、彼らにとっては正義のつもりで、いじめになるかもしれないという自覚はなかったようです。結果、その子は一挙手一投足を批判されるようになり転校してしまいました。
仲間外れ、待ち伏せ、気持ち悪いとか言われて1カ月不登校になりました。
大人になった今も、周りの人を信用できません。自己肯定感が低いから、仲良くなったり、良くしてもらったりしても、なんか裏があるのかと疑ってしまいます。
いじめられたとき、まずできることは?
いつ誰に何をされたのか、どんな苦痛を感じたのか、記録しましょう。紙でもスマホでも証拠としての力が弱くなるので、なるべくその日のうちに。
ネット上に画像などがある場合、スクリーンショットを撮っておきましょう。証拠となる物品や文書は日付がわかる形で保存を。
誰に相談すればいいですか?
保護者に話せるなら、一緒に学校に相談を。保護者と一緒でも自分ひとりでも、信頼できる先生に話してください。生徒指導やいじめ担当の先生がいる場合もありますし、保健室の先生が話しやすい場合もあるでしょう。「担任の先生と学年主任の先生2人で話を聞いてもらえませんか」などと、責任のある先生を加えてもらうのも一案です。
親にも学校の先生にも言えない場合は?
信頼できる人が周りにいなければ、相談窓口を使ってください。「いじめとはいえないかも」という場合でも、つらいと感じるなら相談を。自覚がなくてもひどく傷ついていることがあります。我慢や遠慮は禁物です。
いじめられたとき、まずできることは?
いつ誰に何をされたのか、どんな苦痛を感じたのか、記録しましょう。紙でもスマホでも証拠としての力が弱くなるので、なるべくその日のうちに。
ネット上に画像などがある場合、スクリーンショットを撮っておきましょう。証拠となる物品や文書は日付がわかる形で保存を。
誰に相談すればいいですか?
保護者に話せるなら、一緒に学校に相談を。保護者と一緒でも自分ひとりでも、信頼できる先生に話してください。生徒指導やいじめ担当の先生がいる場合もありますし、保健室の先生が話しやすい場合もあるでしょう。「担任の先生と学年主任の先生2人で話を聞いてもらえませんか」などと、責任のある先生を加えてもらうのも一案です。
親にも学校の先生にも言えない場合は?
信頼できる人が周りにいなければ、相談窓口を使ってください。「いじめとはいえないかも」という場合でも、つらいと感じるなら相談を。自覚がなくてもひどく傷ついていることがあります。我慢や遠慮は禁物です。
いじめられているのか、子どもに聞けません
「いじめられている」と言いにくいお子さんは多いと思います。「いじめ」という言葉は使わず、「夜は眠れている?」「何か嫌なことでもあった?」など、体調面や日常のことを気遣い、寄り添う習慣をつけるのがおすすめです。
いじめについて学校に相談しますが、対応してくれるのか不安です
信頼できる先生と責任のある先生、できれば2人以上に相談を。相談の際には次回の約束をしておき、それまでにちゃんと対応するかどうかを見極めましょう。事実確認などの対応が見られない場合、次は教育委員会に相談するのが一般的な手順です。
相談しても状況が改善しないのですが……
残念ながら、いじめにきちんと対応できない学校や教育委員会があるのも事実です。こうした学校や教育委員会と裁判などで争って対応してもらうことを目指すのも一つの選択ですが、転校してしまうという方法もあります。
いじめられた側が転校しなければいけないのはおかしなことですが、安心して学校に通うため、見切りをつけたほうがいい場合はあると思います。転校してもいじめのトラウマが消えるわけではないので、お子さんのケアは大切です。
いじめられているのか、子どもに聞けません
「いじめられている」と言いにくいお子さんは多いと思います。「いじめ」という言葉は使わず、「夜は眠れている?」「何か嫌なことでもあった?」など、体調面や日常のことを気遣い、寄り添う習慣をつけるのがおすすめです。
いじめについて学校に相談しますが、対応してくれるのか不安です
信頼できる先生と責任のある先生、できれば2人以上に相談を。相談の際には次回の約束をしておき、それまでにちゃんと対応するかどうかを見極めましょう。事実確認などの対応が見られない場合、次は教育委員会に相談するのが一般的な手順です。
相談しても状況が改善しないのですが……
残念ながら、いじめにきちんと対応できない学校や教育委員会があるのも事実です。こうした学校や教育委員会と裁判などで争って対応してもらうことを目指すのも一つの選択ですが、転校してしまうという方法もあります。
いじめられた側が転校しなければいけないのはおかしなことですが、安心して学校に通うため、見切りをつけたほうがいい場合はあると思います。転校してもいじめのトラウマが消えるわけではないので、お子さんのケアは大切です。
「いじめとは」の検索ユーザー数が4月から8月にかけて伸びているのは過去5年間変わらない傾向。ピークが8月18日前後なのは多くの学校で翌週から新学期が始まるためと思われる。