Yahoo!ニュース

検索結果

5
  1. 筒井康隆『自伝』には“答え合わせ”の愉悦があるーー連載第1回から連想するいくつかの自伝的作品
    …た『文学部唯野教授』、最近ではSNS上の口コミがきっかけでバズった『残像に口紅を』など、代表作/話題作は枚挙に暇がない。  2015年上梓の長篇『モナ…
    リアルサウンドエンタメ総合
  2. 小説は「不謹慎な方がいい」筒井康隆が語った『時をかける少女』時代や直木賞選考委員を揶揄しまくった小説
    …加型にしたんです。 小川 もうひとつ、最近またベストセラーになった『残像に口紅を』(八九年)は、世界から言葉がだんだんなくなっていく、という実験作です…
    Book Bangエンタメ総合
  3. 久保ミツロウ×能町みね子×ヒャダイン「珍しく図書館に行ったら、声を荒げるおじさんに挟まれた!調べきれなかった〈フレーズ〉が検索でついに…」
    …のに、そんなことになっちゃったんだ。かわいそうに。 久保 まあ結局『残像に口紅を』(*)を借りて帰ったんだけど。 *筒井康隆の1989年発表の小説。2…
    婦人公論.jpエンタメ総合
  4. 実写『幽☆遊☆白書』続編は「魔界の扉編」に期待したい理由 『呪術廻戦』に影響を与えた能力バトルの傑作
      おそらくは、世界から言葉が1文字ずつ消えていく筒井康隆の実験小説『残像に口紅を』が元ネタになっていると思われるが、それをバトルマンガに昇華した冨樫義…
    リアルサウンドエンタメ総合
  5. 時代遅れの大阪万博なんてやめたらいいのに――来年90歳、筒井康隆が見る世界、そして日本 #昭和98年
    …思うのかと」 筒井といえば、80年代に表現規制を示唆したSF小説『残像に口紅を』を発表している。1993年、「断筆宣言」をし、3年後にそれを解除。自…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集エンタメ総合

トピックス(主要)