Yahoo!ニュース

検索結果

775
  1. 運命に屈しないピアニスト 「大勢の方の思いを被災地に届けたい」 被災地支援CD発売/岡山・津山市
     岡山県津山市出身の公務員ピアニスト・谷口博章さん(54)の震災被災地支援CD第二弾「能登に 南三陸に 届けたい音」が1日、全国発売される。谷口さん…
    津山朝日新聞岡山
  2. 自転車の鍵かけを競うコンテスト 中学・高校の参加を募集 岡山県
     自転車盗の被害を減らそうと、岡山県警は2024年も県内の中学校・高校を対象に「自転車鍵かけコンテスト」を開催します。6月3日から28日まで参加を呼び掛けています。
    KSB瀬戸内海放送岡山
  3. 少しでも地域の役に立てるよう 清掃活動に汗流す ごみゼロ運動の日に合わせ/岡山・津山市
     津山たばこ販売協同組合女性部は30日、岡山県津山市中心部で清掃活動に汗を流した。ごみゼロ運動の日(5月30日)に合わせて毎年行っている。  中島…
    津山朝日新聞岡山
  4. 写真と音楽を融合させて表現 新たな視点で作品展 会場はリラックス空間に/岡山・津山市
    …慎さん(38)による作品展「津と山と ReBorn・ReBirth」が、岡山県津山市のポート・アート&デザイン津山で開かれ、身近にある自然を写真と音楽…
    津山朝日新聞岡山
  5. 学童保育に送迎中の車内で女児にわいせつ、男逮捕 容疑で岡山県
     学童保育の施設に送迎中、女児にわいせつな行為をしたとして、岡山県警は30日、強制わいせつの疑いで、津山市、同施設契約職員の男(60)を逮捕した。 …
    山陽新聞デジタル岡山
  6. 岡山県知事選 10月10日告示、10月27日投開票
     岡山県選挙管理委員会は任期満了に伴う岡山県知事選挙の日程について、10月10日に告示、10月27日に投開票と決めました。  現時点で、現職の伊原…
    KSB瀬戸内海放送岡山
  7. 岡山県知事選 10月27日投票 10日告示、県選管決める
     岡山県選管(大林裕一委員長)は30日、任期満了(11月11日)に伴う知事選の日程を10月10日告示、同27日投票と決めた。全市区町村で即日開票の見通し。
    山陽新聞デジタル岡山
  8. 泥の感触に大はしゃぎ 児童が手植え体験 「おいしいお米に育ってほしい」/岡山・津山市
     鶴山小学校=岡山県津山市=の2年生48人が29日、同校近くの水田で田植えを体験し、昔ながらの手植え作業を通して農業の大切さを学んだ。  水田を所…
    津山朝日新聞岡山
  9. 0:47
    梅雨を前に岡山県と市町村などが大雨や台風による水害対応訓練
     岡山県と各市町村などが大雨や台風による水害に対応するための訓練をしました。  岡山県庁などで行われた訓練には、県と27の市町村の職員ら約500人が参加しました。
    KSB瀬戸内海放送岡山
  10. 2023年度の消費生活相談 20歳未満の相談が増加 岡山
    …ました。  岡山県消費生活センターでは「不審に感じたらすぐに相談してほしい」と呼びかけています。相談は消費者ホットライン(188)、岡山県消費生活セン…
    KSB瀬戸内海放送岡山
  11. 優勝目指し覇気高める 「ダンスコンテストファイブ」出場 「K・D・Cスタジオ」/岡山・津山市
     岡山県津山市川崎のダンススクール「K・D・Cスタジオ」に所属する2チームが5人編成チーム限定の「ダンスコンテストファイブ」(ダンス協会主催)の予選…
    津山朝日新聞岡山
  12. 健康で長生きしてほしい 禁煙、受動喫煙の防止を呼びかけ 世界禁煙デーに合わせ/岡山・津山市
     世界禁煙デー(31日)に合わせ、美作保健所管内愛育委員連合会と美作保健所は29日、岡山県津山市大谷のJR津山駅で禁煙、受動喫煙の防止を呼びかける街頭啓発を行った。
    津山朝日新聞岡山
  13. 紅こうじ 2人健康被害疑い 岡山県内 計37人に
     岡山県は29日、小林製薬(大阪市)のサプリメント「紅麹(べにこうじ)コレステヘルプ」を摂取した県内の60代女性2人に健康被害が疑われる症状が確認さ…
    山陽新聞デジタル岡山
  14. 《天皇皇后両陛下 岡山県ご訪問》大会のテーマに合わせたグリーンコーデ 被災地では昨年も選ばれたスーツをお召しに
    …2024年5月26日、岡山県岡山市で開かれた全国植樹祭に出席された、天皇皇后両陛下。前日の25日から2日間、岡山県に滞在された。お二人のご様子と雅子…
    8760 by postsevenライフ総合
  15. 0:52
    アートプロジェクト「森の芸術祭 晴れの国・岡山」 鑑賞パスポートが大人2500円に決定
     2024年秋に岡山県北部で開かれるアートプロジェクト、「森の芸術祭」の鑑賞パスポートの価格が前売りで大人は2500円に決まりました。  29日、…
    KSB瀬戸内海放送岡山
  16. 上限100倍寄付受領か 岡山知事、市民が説明要求
     伊原木隆太岡山県知事の後援会が、法定上限の約100倍に当たる寄付を伊原木氏の父親から受けた可能性があるとして、市民団体が29日、県民に説明し、政治…
    共同通信政治
  17. 0:40
    パチンコ店などで集めた募金100万円を石川県に 岡山県遊技業協同組合が義援金
     岡山県遊技業協同組合は、1月に発生した能登半島地震の義援金として役立ててもらおうと、県内のパチンコ店やスロット店などで集めた募金100万円を、岡山…
    KSB瀬戸内海放送岡山
  18. Lアラート訓練で誤情報送信 岡山県発表 吉備中央町が高齢者等避難を発令
     災害時の避難情報を住民に伝える災害情報共有システム「Lアラート」の運用訓練が29日、岡山県内の市町村や報道機関を交えて実施され、誤った避難情報が送信されるトラブル…
    山陽新聞デジタル岡山
  19. 「美作てくてく健康アプリ」 高校生と市で普及活動 2000人利用を目指す/岡山・美作市
     岡山県美作市が今春開始したスマホの健康アプリを使った市民の健康づくり事業に、林野高校(同市三倉田)1~3年の約40人が加勢し、普及活動に協働で取り…
    津山朝日新聞岡山
  20. 【独自】旧統一教会関連団体に会場使用許可 岡山県教委、6月30日の大会
    …連団体「世界平和女性連合」が6月に開く留学生日本語弁論大会の会場として、岡山県教委が県生涯学習センター(岡山市北区伊島町)の使用を許可したことが28日…
    山陽新聞デジタル岡山
  21. 《即位後初の岡山県へ》天皇皇后両陛下の初夏ファッション 雅子さまはさわやかなペールブルーのスーツで天皇陛下のシャツやネクタイとリンク 
    岡山県岡山市で開かれる全国植樹祭に出席するため、2024年5月25日から26日の2日間、岡山県に滞在された天皇皇后両陛下。岡山県に到着された初日には…
    8760 by postsevenライフ総合
  22. 1:11
    物価高騰・人手不足対策などに約45億円 岡山県の補正予算案
     岡山県の伊原木知事は物価高騰対策などを盛り込んだ総額約45億円の一般会計補正予算案を明らかにしました。 (岡山県/伊原木隆太 知事) 「県民の皆…
    KSB瀬戸内海放送岡山
  23. 楽しみながら体を動かす 就実大学教授がスポ少団員へ実技指導/岡山・津山市
     岡山県津山市スポーツ少年団の本年度研修会が24日、津山市の津山総合体育館で開かれ、楽しみながら子どもたちが積極的に体を動かす「ACP(アクティブ・…
    津山朝日新聞岡山
  24. 1:16
    岡山県立高校の在り方を考える会が初会合 「教育機会の確保」「地域活性化」などの観点から協議へ
     岡山市長と津山市長を除く岡山県の市町村長25人が5月22日に設立した「県立高校の在り方を考える会」が27日夜、岡山県庁で初会合を開きました。  岡山県教育委員会は…
    KSB瀬戸内海放送岡山
  25. 安心安全なまちづくりに向け事業計画 「事故抑止の活動を強化していく」 交通安全対策協議会/岡山・津山市
     岡山県津山市交通安全対策協議会の本年度総会が27日、津山市役所大会議室で開かれ、交通事故のない安全安心なまちづくりに向けた啓発活動など事業計画を決めた。
    津山朝日新聞岡山
  26. 勤務先から現金詐取54件 女を最終送検 有印私文書偽造・行使容疑で岡山県警水島署、被害2700万円か
     岡山県警水島署は28日、詐欺、有印私文書偽造・同行使の疑いで倉敷市福田町古新田、無職の女(59)=両罪で起訴=を最終送検した。  最終送検容疑は2…
    山陽新聞デジタル岡山
  27. 日下和夫副会長を新会長に選出 津山市老人クラブ連合会 2年ぶり役員改選/岡山・津山市
     津山市老人クラブ連合会(147クラブ)の総会が24日、岡山県津山市山北の市総合福祉会館で開かれ、本年度の事業計画を決めた。2年ぶりの役員改選では日…
    津山朝日新聞岡山
  28. 乳がん経験者にも安心を ピンクリボンのお宿シンポ 寄り添うサービスの必要性/岡山・美作市
    …宿シンポジウムin湯郷」(ピンクリボンのお宿ネットワーク主催)が27日、岡山県美作市湯郷の湯郷グランドホテルで開かれ、会員ら約80人が乳がん患者や経験…
    津山朝日新聞岡山
  29. 西日本豪雨の被災地・真備町 天皇、皇后両陛下がご視察 犠牲者を悼む/岡山・倉敷市
     天皇、 皇后両陛下は26日、 2018年の西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山県倉敷市真備町をご視察し、 被災者と懇談された。  沿道に並ぶ大勢の地域…
    津山朝日新聞岡山
  30. 天皇、皇后両陛下ご臨席のもと 森林づくりの輪を全国へ 第74回「全国植樹祭」
     第74回 「全国植樹祭」 (国土緑化推進機構、 岡山県主催) が26日、 岡山市のジップアリーナ岡山で開かれた。 テーマに 「晴れの国 光で育つ 緑の心」…
    津山朝日新聞岡山
  31. 0:55
    犯罪や非行をした人の更生を支える「保護司」 新たに46人を登録 岡山
    …る民間ボランティア「保護司」に、岡山県で新たに46人が登録されました。  岡山保護観察所の石田清文所長から、岡山県に住む46人に委嘱状が手渡されました。
    KSB瀬戸内海放送岡山
  32. 江戸時代の面影残す町並みで 「令和作州城東むかし町」 スタンプラリーや屋台など楽しむ/岡山・津山市
     第3回「令和作州城東むかし町」(同実行委主催)が26日、岡山県津山市の城東重伝建地区一帯で開かれ、市内外の行楽客ら約2万人(主催者発表)が江戸時代…
    津山朝日新聞岡山
  33. 両陛下が西日本豪雨の被災地を訪問…天皇陛下「頑張っていらっしゃるんですね」
     全国植樹祭のため岡山県を訪問した天皇、皇后両陛下は26日、2018年の西日本豪雨で災害関連死を含めて75人が亡くなった倉敷市を訪れ、復興状況を視察…
    読売新聞オンライン社会
  34. 天皇、皇后両陛下が岡山・倉敷市訪問 西日本豪雨の被災者と懇談
     天皇、皇后両陛下は26日、2018年7月の西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山県倉敷市真備町地区を訪問し、被災者と懇談された。両陛下は浸水した市街地を見…
    毎日新聞社会
  35. 黙礼される両陛下
    黙礼される天皇、皇后両陛下=26日午後、岡山県倉敷市真備町箭田(代表撮影)
    時事通信社会
  36. 被災者と懇談される両陛下
    西日本豪雨の被災者と懇談される天皇、皇后両陛下=26日午後、岡山県倉敷市真備町箭田(代表撮影)
    時事通信社会
  37. 天皇、皇后両陛下、西日本豪雨の被災者と懇談 倉敷・真備町を訪問
     岡山県を訪問中の天皇、皇后両陛下は26日午前、岡山市で全国植樹祭の式典に出席しました。同日午後には2018年の西日本豪雨で大きな被害を受けた倉敷市…
    朝日新聞デジタル社会
  38. 両陛下が岡山の被災地へ 「本当に真備が好きでいらっしゃる」
     岡山県を訪問した天皇、皇后両陛下は26日、2018年7月の西日本豪雨で、災害関連死を含め75人が亡くなった同県倉敷市を訪れ、復興状況を視察した。河…
    朝日新聞デジタル社会
  39. 天皇、皇后両陛下、西日本豪雨で被災の真備地区ご視察 岡山で全国植樹祭
    岡山県を訪問していた天皇、皇后両陛下は26日、岡山市で全国植樹祭の式典に臨席された。午後には、平成30年7月の西日本豪雨で、災害関連死を含め70人以…
    産経新聞ライフ総合
  40. 事業計画を決定 佐良山自主防犯防災会の総会 津山署などの講話も/岡山・津山市
     佐良山地域13町内会で組織する佐良山自主防犯防災会(上原勇三会長)は20日、岡山県津山市平福の佐良山公民館で本年度総会を開き、事業計画を決めた。  約6…
    津山朝日新聞岡山
  41. 豊かな森林資源 次代への継承誓う 岡山で全国植樹祭 両陛下お手植え
    …緑の心」をテーマに、豊かな森林資源を次代に継承していくことを誓い合った。岡山県での開催は1967年以来57年ぶり。  午前11時ごろから始まった記念…
    山陽新聞デジタル岡山
  42. 自画像作りに挑戦 紙のコラージュで個性豊かに制作 ユニークな作品が完成/岡山・真庭市
     八束小学校=岡山県真庭市=で24日、市出身の画家・栗田咲子さん(51)=大阪府=を招いた図工の授業が行われ、6年生19人が紙のコラージュで個性豊か…
    津山朝日新聞岡山
  43. 名湯と卓球を満喫 「2024美作オープン 湯郷温泉卓球大会」 426人が熱戦/岡山・美作市
     「2024美作オープン 湯郷温泉卓球大会」が25、26日、岡山県美作市中山のみまさかアリーナで開かれ、延べ426人が熱戦を繰り広げ、名湯と卓球を満喫している。
    津山朝日新聞岡山
  44. eVTOLの中国EHang、中東で初の有人飛行 日本でも12カ所での飛行に成功
    …初の有人デモ飛行に成功した後、24年3月には宮崎県延岡市、兵庫県淡路市、岡山県笠岡市で有人飛行を実施。これまでに12カ所での飛行に成功している。今年3…
    36Kr Japan経済総合
  45. 「うなぎ祭り」 UFOキャッチャーでウナギのかば焼きを 豪華食材を狙い一喜一憂/岡山・津山市
     岡山県津山市河辺のエンターテイメント・リサイクルショップ「お宝発見 津山店」で25日、UFOキャッチャーでウナギのかば焼きをゲットできるイベント「…
    津山朝日新聞岡山
  46. 両陛下、オーケストラ練習を見学 岡山、全国植樹祭の式典出席へ
     全国植樹祭の式典出席などのため岡山県に滞在中の天皇、皇后両陛下は25日午後、岡山市の県立岡山工業高を訪れ、26日の式典で演奏するジュニアオーケスト…
    共同通信社会
  47. 説明を受けられる両陛下
    岡山県立岡山工業高校の生徒から学校活動について説明を受けられる天皇、皇后両陛下=25日午後、岡山市北区(代表撮影)
    時事通信社会
  48. 「感激を胸に今後も精励する」 永年勤続優良従業員表彰式 約60人出席/岡山・鏡野町
     鏡野町商工会の本年度永年勤続優良従業員表彰式が23日、岡山県苫田郡鏡野町竹田の町ペスタロッチ館で行われ、会員事業所の8人が表彰された。  来賓や…
    津山朝日新聞岡山
  49. 樹木をベースにした大作 画家・田中直子さんの作品展 全国植樹祭に合わせて企画/岡山・真庭市
     京都市在住の画家・田中直子さんの作品展が岡山県真庭市蒜山上福田のGREENableHIRUZEN2階フリースペースで開かれ、樹木をベースにした生命…
    津山朝日新聞岡山
  50. 両陛下、植樹祭で岡山へ 西日本豪雨の復興視察も
     天皇、皇后両陛下は25日、第74回全国植樹祭の式典出席などのため羽田発の特別機で岡山県を訪問された。1泊2日の日程で、滞在中は2018年の西日本豪雨で被災した…
    共同通信社会

トピックス(主要)