Yahoo!ニュース

検索結果

21
  1. 鹿児島県・奄美地方33日間の短い梅雨明ける 伊仙、与論は平年の倍以上の降雨量 3日連続で熱中症警戒アラート発表
     鹿児島地方気象台は23日、「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と発表した。平年(6月29日頃)より6日早く、昨年(同25日頃)より2日早い。梅雨入…
    奄美新聞鹿児島
  2. 自民、閉会中審査を提案
    自民党は21日の衆院憲法審査会幹事会で、23日の通常国会の閉会後も、審査を行うことを提案した。中谷元氏は「閉会中も議論を続けていこうということだ」と記者団に強調した=同日午前、国会内
    時事通信政治
  3. 総裁選出馬、言及避ける
    上川陽子外相は21日の記者会見で、9月の任期満了に伴う自民党総裁選に出馬するか問われ、「期待はありがたく受け止める」としつつも、具体的な言及は避けた=同日午前、外務省
    時事通信政治
  4. 南スーダン派遣、1年延長
    政府は21日の閣議で、国連南スーダン派遣団(UNMISS)司令部への自衛官派遣期間を今月30日までから1年間延長すると決定した。写真は、閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら=同日午前、首相官邸
    時事通信政治
  5. 近畿、東海、関東甲信が梅雨入り
    気象庁は21日、近畿、東海、関東甲信が梅雨入りしたとみられると発表した。写真は、雨の中、傘を差して歩く人たち=同日午前、東京都中央区
    時事通信社会
  6. 関東甲信などで梅雨入り
    気象庁は21日、近畿、東海、関東甲信が梅雨入りしたとみられると発表した。写真は、雨の中、傘を差して歩く人たち=同日午前、東京都中央区
    時事通信社会
  7. ソフトバンクGが株主総会
    ソフトバンクグループ(SBG)は21日、東京都内で定時株主総会を開いた。写真は、入場を待つ株主ら=同日午前、東京都江東区
    時事通信経済総合
  8. 首都決戦、最多56人届け出
    任期満了に伴う東京都知事選が20日に告示され、17日間の首都決戦が始まった。56人が届け出て、候補者数は過去最多だった前回の22人を大きく上回った。写真は街頭演説に集まった人たち=同日午前、東京都内
    時事通信政治
  9. 街頭演説に集まった人たち
    首都・東京の次のリーダーを決める都知事選が20日午前、告示された。写真は、街頭演説に集まった人たち=同日午前、東京都中野区
    時事通信社会
  10. ホンダ社長、認証不正を謝罪
    ホンダは19日、東京都内で定時株主総会を開いた。三部敏宏社長は、今月発覚したエンジン出力試験などに関する認証不正について「多大なご心配をおかけし、改めて深くおわびする」と謝罪した=同日午前
    時事通信経済総合
  11. 母子4人死亡、殺人容疑で元夫逮捕
    東京都品川区戸越の住宅で母子4人の遺体が見つかった事件で、警視庁捜査1課は19日、住民の高波冬美さんに対する殺人容疑で、元夫の後藤祐介容疑者を逮捕した。写真は荏原署に入る後藤容疑者(中央)=同日午前
    時事通信社会
  12. ドクターイエローを報道公開
    JR東海は14日、来年1月の引退を発表した東海道・山陽新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」を東京駅(東京都千代田区)で報道公開した=同日午前
    時事通信経済総合
  13. 「育成就労」27年にも開始
    技能実習に代わる外国人材受け入れ制度「育成就労」の創設を柱とする改正入管難民法などが14日の参院本会議で可決、成立した。政府は2027年にも新制度を始める方針だ=同日午前、国会内
    時事通信政治
  14. 食料困難事態法が成立
    食料供給困難事態対策法が14日、参院本会議で可決、成立した。異常気象や紛争といった不測の事態時に食料供給が途絶えないよう、深刻さに応じた政府の対策を規定する。写真は一礼する坂本哲志農林水産相=同日午前
    時事通信経済総合
  15. 「育成就労」法案、参院委で可決
    参院法務委員会は13日、現在の技能実習に代わる外国人材の受け入れ制度「育成就労」の創設を柱とする入管難民法などの改正案を、与党と日本維新の会、国民民主党の賛成多数で可決した=同日午前、国会内
    時事通信政治
  16. 中長期的な財政信認確保へ「健全化努力が重要」=鈴木財務相
    …の信認を確保していく上で「健全化に向けた努力が重要」との認識を示した。同日午前の閣議後会見で語った。 鈴木財務相は財政運営を巡り、2026年度以降は「…
    ロイター経済総合
  17. 砲らしきもの搭載の中国船領海侵入、受け入れられず=官房長官
    …の記者会見で、いずれも砲らしきものを搭載した中国海警局所属の船舶4隻が同日午前に尖閣諸島(中国名:釣魚島)周辺の領海に侵入したことを受け、外交ルートで…
    ロイター中国・台湾
  18. 「C上等兵特検」を拒否、キム・ゴンヒ特検には「政治攻撃」…変わらない尹大統領
    …を受け入れ変化する機会を自らはねつけた」と強く批判した。  尹大統領は同日午前、大統領室で「尹錫悦政権2年国民報告および記者会見」を開き、昨年7月に起…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  19. 「通天閣もぼんやり」近畿など各地で濃霧注意報
    15日の近畿、北陸地方などで霧が発生しており、同日午前8時現在も「濃霧注意報」が発令されている場所が多い。大阪市浪速区の通天閣もぼんやり見える=15日午前8時10分ごろ、同市天王寺区から撮影
    THE PAGE社会
  20. 【写真特集】竹灯籠に鎮魂の灯火 阪神淡路大震災から25年
    6434人が亡くなった阪神淡路大震災から17日で25年を迎えた。神戸市中央区の東遊園地では同日午前5時から「1.17のつどい」が行われ、多くの遺族や被災者らが同震災の発生時刻である「午前5時46分」に犠牲者への黙祷をささげた。
    THE PAGE兵庫
  21. 【写真特集】岸和田だんじり祭2019
     大阪・泉州の秋の風物詩「岸和田だんじり祭」の宵宮が14日から始まった。同日午前6時ごろから、岸和田駅前の通りなどは観客が沿道を埋め、豪快な「やりまわし」に拍手と歓声があがっていた=14日午後、大阪府岸和田市で
    THE PAGE社会

トピックス(主要)