Yahoo!ニュース

検索結果

14
  1. 山に大規模な亀裂で応急対策へ 和歌山・古座川町平井
     和歌山県古座川町平井地区の山頂付近で5月下旬、長さ約100メートルの亀裂が見つかり、町は山の麓にある同地区大原平の集落で暮らしている4世帯5人に避…
    紀伊民報和歌山
  2. 国内最小のトンボが羽化 和歌山・古座川町の湿田
     和歌山県古座川町の大谷湿田で、国内最小とされる体長約2センチのハッチョウトンボの羽化がピークを迎えた。雄は成長すると赤色、雌は黄褐色になり、飛ぶ姿…
    共同通信社会
  3. 【詳報】「新しい展望加える」 初当選の大屋氏、和歌山県古座川町長選 
     2日投開票の和歌山県古座川町長選は、新顔で前町議の大屋一成氏(67)=無所属=が、3選を目指した現職の西前啓市氏(75)=無所属=を破り、初当選し…
    紀伊民報和歌山
  4. 町長選に2、町議選に12陣営 古座川町W選の立候補予定者説明会、和歌山
     任期満了に伴う和歌山県古座川町長選と町議選(28日告示、6月2日投開票)の立候補予定者説明会が15日、同町高池の町中央公民館であった。町長選には、…
    紀伊民報和歌山
  5. 「ツール・ド・熊野」開幕 和歌山県古座川町・自転車の国際レース
    …回「ツール・ド・熊野」(スポーツプロデュース熊野主催)が10日、和歌山県古座川町で開幕した。同町での開催は初めて。国内外から参加した16チーム約100…
    紀伊民報和歌山
  6. 「ツール・ド・熊野」開幕 古座川で国際自転車レース
     和歌山県古座川町で10日、国際自転車連合の公認レース「ツール・ド・熊野」が開幕した。12日までの3日間、紀伊半島南部の山間部や海岸線を走る計338…
    共同通信社会
  7. 宝石のような朝露まとう 和歌山・国内最小のハッチョウトンボ
     日本で最も小さいトンボ「ハッチョウトンボ」が、和歌山県古座川町直見の大谷湿田で羽化している。早朝、宝石のような朝露をまとった姿や草に止まって羽を乾…
    紀伊民報和歌山
  8. ペーパードレス、華やかに 和歌山・古座川町でイベント
     和歌山県古座川町月野瀬の「いろり館」で4月28日、「華花フェア」があった。ペーパードレスの展示や試着体験、ドライフラワーの販売があり、会場は華やか…
    紀伊民報和歌山
  9. 10日から自転車国際レース 古座川など和歌山・紀南を舞台に
    …海外6チームが出場し、タイムを競う。  古座川町では昨年、ツール・ド・熊野の前哨戦としてUCI公認の「古座川国際ロードレース」を初めて企画したが、悪天…
    紀伊民報和歌山
  10. 2024年のツールド熊野 5月10日~12日開催
    …2024年の開催は5月10日から12日の予定で、国内外から11のチームが参加し、10日に古座川周回コース126・7キロメートル、11日には熊野山岳コース107・7キロ…
    WBS和歌山放送ニュース和歌山
  11. サクラ、「一枚岩」と共演 古座川町の各地で見頃、和歌山
     サクラのまちづくりを進めている和歌山県古座川町の各地でサクラの開花が進み、地域が華やいでいる。  同町相瀬の国指定天然記念物「古座川の一枚岩」周辺ではソメイヨシ…
    紀伊民報和歌山
  12. 評判の味、今年もどうぞ 「佐田のよもぎ餅」花見シーズンに復活、和歌山・七川ダム湖畔
     和歌山県古座川町佐田、七川ダム湖畔で地域交流拠点「夏目商店&カフェ」を営む「七川ふるさとづくり協議会」(下山隆正会長)は「佐田のよもぎ餅」の販売を…
    紀伊民報和歌山
  13. 指定管理者に東京の経営コンサル会社 古座川町の宿泊施設「ぼたん荘」再生に期待、和歌山
     昨年4月から営業を休止している和歌山県古座川町月野瀬の町有宿泊施設「ぼたん荘」の指定管理者に経営コンサルタント業「楽帆(らくはん)」(東京都)が決…
    紀伊民報和歌山
  14. 「御舟」の水上渡御、華やかに 和歌山・古座川で河内祭
     和歌山県の串本、古座川両町を流れる古座川に浮かぶ河内島周辺で23日、豊漁や五穀豊穣を祈る河内祭が営まれ、新型コロナウイルス感染症の影響で中止されて…
    共同通信社会

トピックス(主要)