Yahoo!ニュース

検索結果

546
  1. 岸田首相、8月にモンゴル訪問を調整 大統領との会談検討
     岸田文雄首相は8月前半にモンゴルを訪問する調整に入った。同国のフレルスフ大統領との会談を検討している。政府関係者が5日明らかにした。首相は同時期に…
    毎日新聞アジア・オセアニア
  2. 日本、ドイツを破り5勝目 バレーボール・ネーションズリーグ男子
     バレーボールのネーションズリーグ男子の福岡大会第2日は5日、北九州市の西日本総合展示場で1次リーグが行われ、昨年3位の日本はドイツを3―2で破った…
    毎日新聞スポーツ総合
  3. 首相、インドのモディ首相に祝辞 「緊密に協力したい」 総選挙受け
     岸田文雄首相は5日、与党連合が勝利したインド総選挙の結果を受け、同国のモディ首相に祝辞を贈った。「モディ首相がインドの更なる発展に向けリーダーシッ…
    毎日新聞アジア・オセアニア
  4. 首相、今国会での規正法改正を強調 衆院政治改革特別委
     岸田文雄首相(自民党総裁)は5日の衆院政治改革特別委員会で、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正について、「今国会での…
    毎日新聞政治
  5. 岸田首相、秋の総裁選前の解散・総選挙見送りへ…逆風強く経済政策や信頼回復に集中
     岸田首相(自民党総裁)は、秋の自民党総裁選前の衆院解散・総選挙を見送る方向で調整に入り、周囲にこうした意向を伝えた。自民派閥の政治資金規正法違反事…
    読売新聞オンライン政治
  6. 岸田首相、パラオ大統領と会談 外交関係樹立30年、関係強化を確認
     岸田文雄首相は4日、首相官邸でパラオのウィップス大統領と会談した。今年、外交関係樹立30周年の節目を迎えるのに合わせ、二国間関係の強化に向けて、イ…
    朝日新聞デジタル政治
  7. 日本、イランを降し4勝目 バレーボール・ネーションズリーグ男子
     バレーボールのネーションズリーグ男子は4日、北九州市の西日本総合展示場で1次リーグ第2週の福岡大会が始まり、昨年3位の日本はイランに3―0のストレ…
    毎日新聞スポーツ総合
  8. 千葉県庁で週休3日のフレックス導入 利用者が初出勤、反応は?
    …都道府県では珍しいという。  この日、消防課の福井潤一さん(41)は午前7時に出勤した。通常勤務は午前8時半から午後5時15分で、ほとんどが空席だった…
    朝日新聞デジタル社会
  9. 平伏沼で育む命のリレー、福島・川内 モリアオガエルの産卵確認
     福島県川内村の平伏沼(へぶすぬま)で、モリアオガエルの産卵が始まった。沼は繁殖地として国の天然記念物に指定されている。水辺の樹上には3日現在で約1…
    福島民友新聞福島
  10. 雲仙・普賢岳大火砕流から33年 島原市内で追悼行事 防災誓い、鎮魂の祈り 長崎
     消防団員や住民、報道関係者ら43人が犠牲となった雲仙・普賢岳の大火砕流惨事から3日で33年となった。被災地の長崎県島原市では、遺族や市民らが鎮魂の…
    長崎新聞長崎
  11. 道南スルメイカ初出漁 漁師、期待と不安入り交じる
     今年は1日が休漁日で、2、3日とも海上しけのため出漁を見合わせていた。4日は午前7時すぎから漁船がエンジン音を響かせ、次々と岸壁を離れた。  漁師の田原正明さ…
    函館新聞デジタル北海道
  12. 首相、衆院解散見送り報道受け「先送りできない課題に専念」
     岸田文雄首相は4日朝、今国会中の衆院解散を見送る方向で最終調整に入ったとの朝日新聞の報道について、「今は政治改革をはじめ、先送りできない課題に専念…
    朝日新聞デジタル政治
  13. 岸田首相、衆院解散に慎重な姿勢「先送りできない課題に専念」…今国会は23日に会期末
     岸田首相(自民党総裁)は4日朝、「今まで申し上げているように、今は政治改革をはじめ、先送りできない課題に専念している。それらにおいて結果を出すこと…
    読売新聞オンライン政治
  14. データ転用・独自解釈・書き換え…5社に広がった型式不正、揺らぐ自動車業界の信頼
     ダイハツ工業や豊田自動織機などで発生した自動車の量産に必要な「型式指定」に関する不正問題は、トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機、ホンダ、スズキの自…
    読売新聞オンライン経済総合
  15. 能登で1月以来の震度5強以上、被災家屋が倒壊「気が抜けない」「人が巻き込まれなくてよかった」
     3日午前6時31分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県輪島市、珠洲市で震度5強、能登町で同5弱を観測した。元日の能登半島地震の余震とみら…
    読売新聞オンライン社会
  16. 「公費解体早く進めて」 損傷家屋崩れ住民恐怖 輪島、珠洲で震度5強
    …、現場付近は片側1車線のうち一部規制された。  輪島市の坂口茂市長は午前7時過ぎに登庁して防災対策会議に出席、倒壊家屋の迅速な対策を指示した。坂口市長…
    北國新聞社石川
  17. 時代劇のような雰囲気味わって 錦帯橋の鵜飼い始まる 山口
     山口県岩国市の国の名勝・錦帯橋上流の錦川で1日夜、観光鵜飼(うか)いが始まった。9月10日まで。  初日は3隻の鵜舟がかがり火を掲げて川面にこぎ出…
    毎日新聞社会
  18. 川面照らすかがり火 鵜匠の技に歓声 「大洲のうかい」開幕 愛媛
     愛媛県大洲市の夏の風物詩「大洲のうかい」が1日、市内を流れる肱(ひじ)川で始まった。かがり火が川面を照らす中、鵜匠(うしょう)が鵜を巧みに操る姿に…
    毎日新聞ライフ総合
  19. 関東・近畿でも緊急地震速報、当初の推定は「富山湾でM7・4」…複数の地震発生が影響か
     石川県で最大震度5強を観測した3日の地震について、金沢大の平松良浩教授(地震学)は「震源は1月の能登半島地震の震源からやや離れているが、これまでの…
    読売新聞オンラインIT総合
  20. 緊急地震速報に驚いて転倒、女性が骨折…石川県輪島市と珠洲市で震度5強
     3日午前6時31分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県輪島市、珠洲市で震度5強を観測した。元日の能登半島地震の余震とみられ、気象庁による…
    読売新聞オンライン社会
  21. 能登、早朝の震度5強に住民困惑 「怖い」「また来た」
     元日の地震から5カ月が過ぎ、落ち着きを取り戻しつつあった能登半島を再び最大震度5強の揺れが襲った。月曜日の早朝に突如繰り返された緊急地震速報。「怖…
    共同通信社会
  22. 石川の輪島と珠洲で震度5強 2人けが、元日被災の5棟倒壊
     3日午前6時31分ごろ、石川県輪島市と珠洲市で最大震度5強の地震があった。震源地は能登地方で、震源の深さは約14キロ。地震の規模はマグニチュード(…
    共同通信社会
  23. 山の安全祈る神炎の帯 鳥取・大山で夏山開き前夜祭「たいまつ行列」
    …まつ行列」に多くの人が参加し、杉木立の中の石畳に炎の帯が揺れた。  午後7時前、中腹の下山神社で、登山用具のロープやピッケルなどをおはらいして登山者の…
    朝日新聞デジタル社会
  24. 釣り情報【由良川】アユ釣り解禁 待ちわびた釣り人たちが竿伸ばす
    …由良川漁業協同組合(日和隆組合長)は1日午前6時、管内の由良川本流、支流でアユの竿釣りを解禁した。昨日までの雨で水かさが高い場所もあったが、京都府福…
    両丹日日新聞京都
  25. 線状降水帯…気温2℃上昇で1.3倍に 気象研究所が試算 九州でナゼ?“明け方”被害多く【武居信介の防災学】
    …みても集中豪雨が発生する時間帯が未明から明け方に多くなっていて、特に午前7時~9時ごろに多く発生しているのです。そして、九州ではこの傾向が極端になって…
    日テレNEWS NNN社会
  26. 山王まつり、露店で活気 富山で開幕、復興願う神輿も
     日枝神社(富山市山王町)の春季例大祭「山王まつり」は31日、3日間の日程で始まった。神社境内や周辺の通りには全国から例年並みとなる約500店の露店…
    北國新聞社富山
  27. 整理できなかった遺品 残された家族守った父 佐世保同級生殺害20年
     自宅リビングの仏壇の横には今も真っ赤なランドセルが置かれている。中にはドリルや社会科のノート、授業中にこっそり友達と交換したとみられる手紙、大切に…
    毎日新聞社会
  28. スカイツリーがイエローグリーンに 禁煙と受動喫煙防止をアピール
     5月31日に始まった「禁煙週間」に合わせ、都庁第一本庁舎や東京芸術劇場など、都内の複数の施設が受動喫煙防止のシンボルカラーのイエローグリーンにライ…
    朝日新聞デジタル社会
  29. 3:34
    応援メニューでゲン担ぎ 藤井八冠の地元・瀬戸市では8にちなんだ商品で対局を盛り上げる
    …長) 応援メニューを食べながら対局を見守る 今回の大一番のために、午前7時から店を訪れている人も。  みなさん、応援メニューを食べながら対局を見守ります。
    メ〜テレ(名古屋テレビ)愛知
  30. 為替介入9.7兆円 財務省が4─5月の実績発表 22年秋の規模上回る
    …Noriyuki Hirata [東京 31日 ロイター] - 財務省は31日、4月26日から5月29日までに総額9兆7885億円の為替介入を実施し…
    ロイター経済総合
  31. 能登地震の復興基金に520億円 首相「財政力低い実情考慮」
     岸田文雄首相は31日の能登半島地震復旧・復興支援本部会合で、石川県の復興基金に対し、国の特別交付税として520億円を拠出すると表明した。首相は「能…
    毎日新聞政治
  32. 1:25
    【続報】自分が火をつけた現場に出動し消火活動…酒田市消防団副分団長の男(27)を公園施設に放火の疑いで逮捕
    …27)です。 警察の調べによりますと、田賀容疑者は30日午後6時ごろから7時ごろまでの間に、酒田市南新町1丁目にある酒田市公園会館の外壁に火をつけ、壁…
    YBC山形放送山形
  33. 米沢・最上川沿いでクマ警戒、目撃なし 
     米沢市の最上川の河川敷で29日にクマが相次いで目撃されたことを受け、同市と米沢署は30日、最上川沿いの米沢一中、29日最後の目撃情報があった花沢大…
    山形新聞山形
  34. 政府、能登半島地震の復興基金に520億円 熊本地震上回る規模に
     政府は31日、首相官邸で「能登半島地震復旧・復興支援本部」を開き、石川県がつくる「復興基金」の財源として特別交付税520億円を措置することを決めた…
    朝日新聞デジタル政治
  35. 将棋王位戦の挑戦者は渡辺明九段 藤井王位と6度目のタイトル戦に
     将棋の第65期王位戦(新聞三社連合主催)の挑戦者決定戦が30日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、渡辺明九段(40)が斎藤慎太郎八段(31)に勝ち、…
    朝日新聞デジタル社会
  36. 万博会場、爆発火災の現場とは別の工区でメタンガス検出 工事は継続
     2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は30日、会場となる夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)で3月に起きた爆発事故の現場とは別の工区で…
    毎日新聞社会
  37. 1:28
    【動画】31日の天気 - 台風1号 朝には伊豆諸島に接近 関東南部・伊豆諸島 大雨のおそれ(30日19時更新)
     台風1号は31日(金)の朝には八丈島付近に接近する見込みです。  台風の北上に伴い、伊豆諸島や関東南部では激しい雷雨の所がありそうです。  土砂災…
    ウェザーマップ社会
  38. 1:40
    【動画解説】台風1号北上 関東も雨・風強まる 週末は天気急変に注意
     台風1号は31日(金)の明け方から朝にかけて伊豆諸島に最も接近し、高波や強風のおそれがあります。本州でも本降りの雨の降る所があり、関東は風も強まる…
    ウェザーマップ社会
  39. 岸田首相、ミサイル発射を「強く非難」
     岸田文雄首相は30日午前、北朝鮮から短距離弾道ミサイルとみられるものが発射されたことについて「国連決議に違反するもので、強く非難する」と述べ、外交…
    朝日新聞デジタル政治
  40. 北朝鮮が日本海へ短距離弾十数発 EEZ外落下か、異例の一斉発射
     【ソウル共同】韓国軍合同参謀本部は30日、北朝鮮が同日午前6時14分ごろ(日本時間同)、首都平壌の順安付近から日本海上へ短距離弾道ミサイルと推定さ…
    共同通信政治
  41. タクシー強盗、拳銃使用か 埼玉・川口、男が逃走
     29日午後11時40分ごろ、埼玉県川口市幸町3丁目付近のコンビニの従業員から「タクシー運転手が撃たれたと言っている。血が出ている」と110番があっ…
    共同通信社会
  42. 自民・二階氏が中国共産党幹部と会談 公の場は1カ月ぶり
     自民党の二階俊博元幹事長は29日、東京都内のホテルで中国共産党の劉建超中央対外連絡部(中連部)長と会談した。二階氏は5月の大型連休前に体調を崩し、…
    毎日新聞政治
  43. 生活感漂うタイのミニ中華街 「一人火鍋」 がタイの若者にも人気に
     えっ! ニューチャイナタウン(新中華街)を知らないの?  タイ人の知り合いが目を丸くして聞き返してきた。口ぶりからすると話題になっているらしい。と…
    毎日新聞国際総合
  44. 大人たちの学校 目指せ“木工職人” 最年長は65歳「元気なうちに夢実現」アメリカ出身の男性も入校「将来は自分の工房を」
    …い。できれば自分の小さな工房をつくりたいです」 ■「木工漬け」の日々夜7時半(ピロティ作業)、寮でも自主練する訓練生。 鉋で苦戦していた土屋さんの姿も。
    NBS長野放送長野
  45. 視聴者から共感を得る朝ドラ『虎に翼』、不平等へのもどかしさを代弁
    …高堀 冬彦…
    nippon.com文化・アート
  46. 藩主葬儀で「新道」 地名の“なぜ”をまとめ冊子に 長崎・平戸市
     長崎県平戸市の平戸まちづくり運営協議会が、平戸の地名の由縁や背景を紹介する冊子「ところの呼び名さがし―平戸の地名再発見」を発行した。郷土史を研究す…
    毎日新聞社会
  47. 「子どもたち守る」決意新た 川崎・カリタス小の児童ら殺傷事件5年
     川崎市多摩区の路上で、登校中の私立カリタス小学校の児童や保護者2人が殺害され18人が重軽傷を負った事件から5年となった28日、同小で追悼ミサが開か…
    朝日新聞デジタル社会
  48. 阪急神戸線など、始発から一時運転見合わせ 電気設備が故障、296本運休し12万5千人に影響
     27日午後から28日午前にかけ、兵庫県西宮市高松町の阪急電鉄西宮北口駅で停電が発生し、阪急は28日始発から神戸線と伊丹線、今津線、甲陽線の運転を見…
    神戸新聞NEXT兵庫
  49. 阪急神戸線、始発から一時運転見合わせ 西宮北口駅の停電が影響
     阪急電鉄によると、28日午前4時ごろ、神戸線の西宮北口駅(兵庫県西宮市)で停電が発生した。西宮北口駅に隣接する電気設備の故障が原因だという。ホーム…
    朝日新聞デジタル社会
  50. 中国、5月28日─6月3日に軍事演習実施 黄海海域で
    …- 中国海事局は27日、5月28日から6月3日午後6時(日本時間同日午後7時)まで、黄海海域で軍事演習を実施すると発表した。 声明によれば、軍事演習中…
    ロイター韓国・北朝鮮

トピックス(主要)