Yahoo!ニュース

atz********
atz********

コオロギは小さな個体だから、病原体を内蔵して人間の感染症を蔓延させるなどできるかもしれない。昆虫はしっかりした管理や検査法が確立していない未知の食品。畜産、養鶏、水産物、野菜、穀物など従来の食品は非常に厳しく管理されている。 食の安全という観点からもまったく推奨する理由がわからなかった。

返信28

  • mon********
    mon********

    研究者の目線からすると、食用ではないけど実験用のコオロギと豚、圧倒的に不衛生な環境でGがいる環境なのは豚の方だけどな。 コオロギ育ててる実験室でGなんて見たことない。 病原菌も加工まで企業の方でするから生肉売ってるより全然安全だと思う。 だから肉が高級品になってたんぱく質はコオロギ粉末でとる方が安かったらまぁコオロギ粉末でもいいかなって私は思う。 嫌な人は高い肉を食べたらいいと思う。 ただコオロギも農場で育てるようになったり、中国産とか現れると無理かな。 だから現実は厳しいね。

  • man********
    man********

    >飼料なら衛生面とかにそこまで気を遣う必要がないだろうからコストは下げられそうだけどな 日本の在来種は四季にある程度対応できるが、一般的に食用に使われる東南アジアの品種と比べると味が劣る。 食用のは年中温暖な状態をキープしないといけないので、日本でやるには暖房費がかかって高くつく。 タイでは養殖が盛んなので、適した地域でやればちゃんと儲かるのだと思う。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)