
関連リンク(外部サイト)
都内私立幼稚園勤務の後、東京都公立小学校教諭、東京学芸大学附属小金井小学校教諭を経て現職。専門は、保育学・乳幼児教育学、教科教育学(国語)。主に、乳幼児期の言葉と国語教育との円滑な接続について研究。日本読書学会海外担当幹事、日本語検定研究委員、お台場アカデミー学校運営協議会委員、社会福祉法人保育園評議員などを務める。保育内容、保育方法・指導法、国語概説、国語科指導法、幼小接続に関する編集・執筆、講演を行っている。著書は、『あそびの中の学びが未来を開く 幼児教育から小学校教育への接続』(共編著・世界文化社)『ダイヤモンドチャート法ー読みを可視化する方法』(単著・東洋館出版社)ほか。
コメント3
参考になった2611点
残り0件
トピックス(主要)
アクセスランキング
- 1
「急に記憶がなくなった」部下の女性に“睡眠薬”飲ませて乱暴か 美容整形外科医の男を逮捕 “デート・レイプ・ドラッグ”後を絶たず
FNNプライムオンライン - 2
パソナの淡路島移転計画はどうなっている? 家族で引っ越した社員が語ったリアルな日常
ITmedia ビジネスオンライン - 3
あざとかわいい?手越祐也がキレキレ「きつねダンス」テイッ! 札幌ドーム湧かせる
デイリースポーツ - 4
美女になった43歳・篠原ともえの最新ショットが「素敵になりましたね」と話題!デザイナーでも活躍
スポーツ報知 - 5
au大規模通信障害でKDDI「一部利用者でiPhoneのデータ通信は復旧 アンドロイドは流量規制」
TBS NEWS DIG Powered by JNN