Yahoo!ニュース

門倉貴史

門倉貴史

認証済み

エコノミスト/経済評論家

報告

見解外国人観光客の急増により各地の宿泊料金は高騰するようにもなっており、国民にとっては国内旅行を割高にする原因になっている。  また人気の観光地にはすでにキャパシティーを超えた外国人観光客が訪れるようになっており、混雑や騒音、マナー違反などの問題が地域住民の生活に悪影響を与えるようにもなっている。  こうした問題を解決するには、外国人観光客向けの商品やサービス価格を高く設定し、現地居住者には値頃感のある価格を保つ、いわゆる「二重価格」の設定が必要なのではないか。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1968

コメンテータープロフィール

1971年神奈川県生まれ。95年慶応義塾大学経済学部卒業、同年銀行系シンクタンク入社。99年日本経済研究センター出向、00年シンガポールの東南アジア研究所出向。02年から05年まで生保系シンクタンク経済調査部主任エコノミストを経て、現在はBRICs経済研究所代表。同研究所の活動とあわせて、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」など各種メディアにも出演中。また、雑誌・WEBでの連載や各種の講演も多数行なっている。『図説BRICs経済』(日本経済新聞社)、『増税なしで財政再建するたった一つの方法』(角川書店)、『オトナの経済学』(PHP研究所)、『日本の「地下経済」最新白書』(SB新書)など著作多数。

関連リンク(外部サイト)

門倉貴史の最近のコメント