Yahoo!ニュース

【つけそばと言えばこのお店】甘くて酸っぱい!脳を刺激するつけそばに連日大行列(埼玉県:丸長)

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」「埼玉県:北坂戸駅」

埼玉県坂戸市:丸長 坂戸店

つけそば 中盛り 930円 とろろ 110円

「丸長坂戸店」おすすめポイント

  1. つけそばのルーツと言われている「丸長のれん会」老舗店
  2. 1971年創業、地元民だけでなく遠方からもファンが訪れる
  3. 独特な甘みと酸味がくせになる唯一無二の味わい

キャンピングカー生活68日目・ラーメン店77店舗目・92杯目

せっかく坂戸市に来たんだからこちらのお店は外せないよと埼玉のラーメンフリークの方に後押しいただき、訪問。

つけそばのルーツは、まかないで食べていたものを商品化したと言われています。

有名な「大勝軒 山岸氏」が広く世に広めたと言われていますがもともとはまかないだったんですね。

麺とスープが分かれているメニューは「つけそば」「つけ麺」「もりそば」等さまざまな呼び名があります。

メニューは壁に貼ってあるのですが角に座ったので見えにくく必死に顔を上げて確認。

つけそばがメインで麺の量とトッピングで料金が変わるようです。ラーメンのメニューもありましたが注文している人は今回はいらっしゃいませんでした。

席に座ると順番にオーダーを聞かれるので自分の順番になるまで待ちます。

勝手がわからなかったのでとりあえず「つけそば 中盛り」「とろろ」追加でオーダー。

とろろを追加したのは事前情報でとにかく砂糖がたっぷりで甘いときいていたからで、砂糖の甘味を抑えられるかな?と思ったから。

つけそば 中盛り 930円 とろろ 110円

麺の量は明記されていなかったのですが中盛りで300〜400gくらいかな?

調理工程を見ていましたが最初にいれていた白い粉が砂糖ならかなりたっぷりの量が入っています。

大きな鍋で一気に麺を茹であげ、水でしっかりしめて提供されます。

麺

もちもちっとした食感でやや太めの自家製麺。

つけ汁
つけ汁

具材は刻まれて入っています。たっぷりの砂糖で甘いのですが酸味もしっかりあり、中毒性が高い!不思議な甘辛さですが気づけばどんどん箸が進みます。後半になると少しピリッと舌に感じるものがあり、味が濃いのに最後まで飽きない独特なつけ汁です。

ナルト
ナルト

千切りになったナルト。

チャーシュー
チャーシュー

チャーシューもナルト同様に刻んであります。

メンマ
メンマ

朝8時から行列になるのもわかります。もちっとした麺に甘みと酸味がダイレクトに来るつけ汁がマッチしてあっという間に完食。食べ終わるともう少し食べたいと思わせる中毒性です。

なんだろう?かなり甘いのにそれが気にならないのが本当に不思議!!

とはいえ後半は口の中がまったりしてきたのでスープにとろろを投入。

さらに食べやすくなりお箸が進みます。中盛りしたのを後悔、大盛りにすべきでした。とろろを入れるともうそこからは一瞬の出来事。うん、とろろはめっちゃあう!!

卓上調味料。

瓶に入っているのはラー油??らしくお隣さんがたっぷりつけ汁にかけていました。私もあとでかけようと思っていたのですが、あっという間に麺を食べ終わり、残ったつけ汁はスープ割にしてもらって完飲してしまいました。

つけそばといえばこちらを食べずして語れない「丸長」さん。

歴史ある1杯を食べられて感慨深い気持ちになりました。ごちそうさまです!

・埼玉県坂戸市南町15-14
・東武東上線坂戸駅から徒歩1分
・08:00 - 14:00
・定休日 水曜日・日曜日
〈食べログ:丸長 坂戸店>

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『日常に着物とラーメンを』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事