Yahoo!ニュース

【可児市】新たな「明智城跡大手門」が完成! 他にも“麒麟がくる“効果で明知城跡の向上がすごかった!

sora地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

岐阜県可児市の観光名所、明智城跡の「明智城跡大手門」の設置工事が2024年4月24日~6月20日までの工期で進められていました。

明智城跡大手門設置工事に関する標識
明智城跡大手門設置工事に関する標識

取り壊される前の、以前の明智城跡大手門
取り壊される前の、以前の明智城跡大手門

元あった明智城跡大手門は老朽化により撤去されました。(撤去された時期の詳細は不明です)

2024年6月8日に訪れると、新たな「明智城跡大手門」が設置されていました!

新たな明智城跡大手門
新たな明智城跡大手門

可児市瀬田にある地元企業の亀井建設株式会社さんの手によって、見事に再建築された明智城跡大手門! 関係者の方から伺ったお話によると、つい先日完成したばかりなのだとか! 立派な門が完成して嬉しいですね♪

多羅砦跡(土岐明智城跡)
多羅砦跡(土岐明智城跡)

余談ですが、過去に撮影した写真を見返していると、恵那市にある明智光秀ゆかりの地の「多羅砦跡(土岐明智城跡)」に設置された門と、明智城跡大手門の造りが似ていることに気が付きました。(なぜこの形で再現されているのか気になります)

約6年ぶり(2018年6月ぶり)に明智城跡の観光をして、さまざまな場所の変化に驚きました!

2018年6月に撮影
2018年6月に撮影

2018年6月に訪れた時には、何もなかった明智城本丸跡に~・・

立派な銅像が設置されていました!

光秀の生涯を描いたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放送を記念して、2020年(令和2年)6月13日に明智光秀像が建てられたようです。

令和2年に建立された明智光秀像
令和2年に建立された明智光秀像

高さは台座を含めて約4m30cm。迫力のある立像です。

明智城跡内の至る所に案内看板が設置されていました。わかりやすい案内看板は、観光が一層楽しくなります!

他にも、展望台が綺麗に整備され、明智城跡内に新ルートが作られ、既存ルートも改修されていました。

駐車場も綺麗に整備されていました。
駐車場も綺麗に整備されていました。

紹介しきれないほど多くの場所が向上していました!

「麒麟がくる」の放送で多くの観光客が来市されることを想定して、放送開始前から明智城跡及び周辺の整備がされたようです。

大河ドラマ「麒麟がくる」の放送後に訪れた方も多いと思いますが、筆者のように整備されてから訪れていない方は、以前との違いに驚くと思いますよ!

そして、一度も訪れたことがない方は、歴史と自然を同時に楽しめる、こんなに素晴らしい場所を知らないなんて本当に勿体ないと思います。ぜひ一度足を運んでみてください。

明智城跡

所在地:可児市瀬田

アクセス:名鉄広見線明智駅から徒歩23分

駐車場:明智城跡駐車場(可児市瀬田1238-3)

問い合わせ先:可児市観光協会

電話:0574-50-7056

地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

可児市と多治見市に関する情報を発信していきたいと思います。

soraの最近の記事