Yahoo!ニュース

歯磨きしてますか? 「毎日磨く」は95%超え

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
誰にでもできる簡単な虫歯予防、歯磨き(写真:アフロ)

虫歯予防としてもっとも手軽で低コストに行えるのが歯磨き。しかし食事などモノを口にするたびに行う必要があることや、道具が無ければできないこと、怠ったことで生じるマイナスの影響がすぐには生じないことから、消極的な人も少なくない。今回は厚生労働省が2023年12月に発表した歯科疾患実態調査(※)の2022年調査分の概要から、歯ブラシの使用状況、つまり歯磨きの実情について確認していく。

虫歯予防の一環として、歯ブラシを使った歯磨きは欠かせない。通常は一日三度の食事を摂るため、食事後毎に歯磨きをするとなれば、一日三回は歯磨きが必要になる(間食後に歯磨きをするのなら回数はさらに増える。他方、場所柄歯磨きが難しい場面での食事(例えば外食時)は減り得る)。

今件は歯ブラシを一日何回用いているかについて尋ねたものだが、「毎日磨く」人は調査のたびに増加し、直近では95%を超えている。

↑ 歯ブラシの使用状況
↑ 歯ブラシの使用状況

磨く回数も「一日一回」の回答値が減り、まずは「一日二回」が増え、さらに最近ではそれも横ばいの動きを見せるとともに「一日三回」が漸増している。つまり「磨かない人が減り、磨く人が増えている」「磨く人の中でも磨く回数が増えている」ことになる。

毎日歯を磨いても虫歯になる人はいる。磨かなくても虫歯にならない人もいる。しかし虫歯予防・口臭予防のために歯磨きは欠かせない。その観点では歯磨きをする人が増え、その回数も増えているのは喜ばしい状態に違いない。

■関連記事:

【1970年度では高校生の69.4%がむし歯持ち、今は14.5%…子供達のむし歯の状況推移(最新)】

【「80歳で20本の自分の歯」達成者は50.7%(最新)】

※歯科疾患実態調査

歯科保健状況の把握のために必要な資料を構築するため、1957年以降原則6年毎に実施しているもの。今回概要が公開された2022年分については、国民生活基礎調査において設定される地区からさらに抽出した300単位地区の満1歳以上の世帯員を調査客体としている。調査対象者数は男性1239人・女性1470人の計2709人。一部は質問紙調査だけでなく口腔診査受診も実施している。

(注)本文中のグラフや図表は特記事項のない限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。

(注)本文中の写真は特記事項のない限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。

(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。

(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロではないプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。

(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。また「~」を「-」と表現する場合があります。

(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。

(注)「(大)震災」は特記や詳細表記のない限り、東日本大震災を意味します。

(注)今記事は【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事