Yahoo!ニュース

【横浜市中区】石川町のフランス菓子店にて人気の「カヌレ」を購入♪珍しいフランス地方菓子も魅力的!

ちゃん地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

石川町駅から徒歩2分、「山手イタリア山庭園」に続く坂道「大丸谷坂」の途中に店舗を構える、フランス菓子店「Bouquet d’espoir(ブーケデスポワール)」を今回はご紹介したいと思います! ピンク色の壁と大きい「b’ CASA ISHIKAWACHO」というロゴが、お店の目印になります。

HPの案内によると、「Bouquet d’espoir(ブーケデスポワール)」は、2020年6月にオープン。フランス語で「希望の花束」という意味で、普段の日常の中に彩りを添えてほしいとの願いから名付けた名前なんだとか♪オレンジ色の可愛らしいドアをくぐって、早速入店です!

黄色の壁紙でオシャレな店内! ショーケースにはワンカットサイズの生菓子や、ホールサイズの焼き菓子、マカロンが並び、カウンターの上にはお店の人気No.1の「カヌレ」の姿が! インスタグラムでも「当店の人気No.1商品カヌレ!」と紹介があり、気になっていた商品です。

そして店奥には、様々な種類の焼き菓子が並びます。

「Bouquet d’espoir(ブーケデスポワール)」ではフランス地方菓子を主に販売。それぞれのお菓子の産地がわかる案内地図が店舗に掲載されていました!

まずは、ボルドーの焼き菓子「カヌレ」からご紹介していきたいと思います。「外はカリっ!中はもっちり」、「ラム酒とバニラ香る」とのこと。グルメサイトやネットの口コミにて、「絶品カヌレ」と絶賛されていることもあり、期待が高まります。

大きいサイズで食べ応えがありそうです! ツヤツヤとした焦げ茶色の焼き色で、とってもキレイな見た目♪

外側が結構固いため、溝に沿ってナイフとフォークで切り分けて頂きました。ガリッとした外側の食感にビックリ! そして大きいサイズなので中のもっちり生地がたっぷり。その食感の違いが、食べた後も忘れられず、病みつきになる商品です。外側の焦げる一歩手前の香ばしさや、ラム酒やバニラビーンズの何とも贅沢な香りのハーモニーが最高。まさに「絶品カヌレ」でした!

続いてご紹介するのは、シャンパーニュ地方の焼き菓子「ビスキュイ シャンパーニュ」です。シャンパーニュと言えば、スパークリングワインのシャンパーニュを思い出す人も多いですよね!「ビスキュイ シャンパーニュ」は元々シャンパン試飲のお供用に誕生したお菓子なんだとか。

キラキラと可愛い、ピンク色の見た目に魅了されてしまいます。華やかさや、珍しさから、ギフトにしても喜ばれること間違いなし。

甘そうな見た目ですが、口に運ぶとマイルドな甘み。コニャックの力で、ちょっと大人な味わいも! サクッと軽い食感で、ビスケットに近い感じもします。中々出会うことのできない素敵な焼き菓子に巡り合え、とっても嬉しかったです。シャンパンはお家に無かったので、今回はシャンパンではない、スパークリングワインと一緒に頂きましたが、まさに、ワインのお供にピッタリで、最高のおつまみでした。

リヨンで有名な「プライネルージュ」というお菓子は、お店の前の坂の名前「大丸谷坂」が由来となり、「大丸谷のピンク」という商品名で販売♪ピンク色の砂糖をまとったアーモンドにほんのりバニラが香るお菓子ということです。

パウンドケーキも珍しいラインナップです! アルザス地方の銘菓「パン オ フリュイ」はナッツやドライフルーツがぎっしり詰まっていて、味が気になるところ。また、「イビス」は柚子とハイビスカスのパウンドケーキということで、凄く珍しいですよね。

「ドゥノワ」は、香り付けにマールドシャンパーニュを使用している、くるみとヘーゼルナッツを混ぜ込んだパウンドケーキ。「ケークマロン」は、マロンペーストを混ぜ込んだしっとりとしたパウンドケーキ。中にも渋皮付きの栗のシロップ煮が入っているとのことで、栗ずくしのケーキです。そして、「パンデピス」はフランスの伝統的なお菓子とのことで、特に気になります!

ということで、今回は「パンデピス」を購入してみました! アプリコットとプルーンが入ったスパイス風味のパンのようなお菓子なんだとか。

とってもスパイシー! ですが、はちみつの優しい甘みで、食べやすい。アプリコットやプルーンも一切れにたっぷり入っていて豪華。しっとり食感の美味しいお菓子でした!

「マドレーヌ」や「フィナンシェ」といった、日本でも有名なフランス菓子の販売もしていました!

今回は「フィナンシェ」を購入。ふっくら焼きあがっていて、とっても美しい見た目です。

外側はサクサク! そして中の食感に感動! 良くある、ふわっとしっとりという食感ではなく、身が詰まっていて、モッチリと食べ応えがあります。また、焦がしバターの香りは、強すぎず、食感やアーモンドの味わいを十分に堪能でき、満足。美味しかったです。

今回は購入しませんでしたが、ショーケースの中にあるケーキやシュークリームも気になるところ。近いうちに訪れ、こちらの商品も購入したいと思っています♪

今回お店に訪れて、嬉しかったことは、美味しいお菓子に出会えたことですが、それだけではありません! オーナシェフさんが、丁寧にお菓子について紹介してくれ、温かいおもてなしをしてくれたので、商品を選ぶ時から、楽しい時間を過ごすことができました。作り手を身近に感じながら頂くと、より美味しくなったりしますよね♪また次回も訪れたくなる素敵なお店です。

是非皆さんも「Bouquet d’espoir(ブーケデスポワール)」に訪れてみてはいかがでしょうか?

【店舗詳細】

店舗名:Bouquet d’espoir(ブーケデスポワール)

住所:横浜市中区石川町2-78-10 ビーカーサ石川町101

地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

楽しいことが大好き! 趣味は、美味しいものを食べたり、音楽活動をすることです。 今は新米ママで日々子育てに奮闘中。 横浜には魅力的な場所が沢山あります! 様々な情報を発信し、地域の盛り上げ役を担えたら嬉しいなあと思ってます♪ 港南区・栄区を始め、最近は、南区・戸塚区・金沢区・西区・中区・保土ヶ谷区等範囲を広げています!

ちゃんの最近の記事