福岡空港、第2滑走路3/20から 21.1万回発着可
国土交通省航空局(JCAB)は1月10日、福岡空港の第2滑走路を3月20日から供用開始すると発表した。現在は滑走路1本の空港としては国内で旅客数・発着回数ともに最も多く利用されており、処理能力を向上させることで、国際線を中心に新規就航や増便の要望に対応する。 【写真】福岡空港の新管制塔の外観や位置 新滑走路は長さは2500メートルで、既存滑走路(2800メートル)の西側に設置。現在の発着回数は1時間あたり38回で、増設後は40回に増える。進入方式の高度化などで45回まで増枠できるという。 年間の発着回数は現在17万6000回で、増設後は18万8000回となり、最大21万1000回まで対応できる。 国交省は2003年から、滑走路増設への調査を開始。環境影響評価などを経て、2015年4月に新規事業化した。総事業費は約1643億円で、用地造成や滑走路・誘導路・エプロンの新設、管制塔・無線施設・照明施設の整備などを進めた。 新滑走路の運用開始に伴い、新たな管制塔を国際線ターミナルそばに設置し、2024年12月5日から運用開始。上部レーダードームを除いた高さは90.9メートルで、羽田空港の115.7メートルに次ぐ国内第2位の高さとなった。国内線ターミナルに隣接する従来の管制塔は31.4メートルで、約60メートル高くなった。
Yusuke KOHASE