「1億円の重さは…?」 “計量強調月間”に合わせ松山の小学校で出前授業
あいテレビ
“突然ですが、1億円の重さってどれくらいだと思いますか?” 「はかり」の使い方などを学ぶ出前授業が、松山市内の小学校で行われました。 【詳しく見る】重さを量ることの大切さや、はかりは年2回の定期検査が必要と学ぶ デジタルからアナログまで教室に並べられた様々な「はかり」。 11月の「計量強調月間」に合わせ松山市と計量協会が実施した出前授業には、清水小学校の3年生およそ70人が参加しました。 中ではまず、市の職員がものを売り買いする時に重さを量ることが大切になることや、事業所が使うはかりは年2回の定期検査が必要なことを話しました。 続いて、児童たちは、様々なはかりを使って旬のかんきつ「紅まどんな」の重さを確かめました。 また、「1億円の重さはどれくらいか?」というクイズも出題され、児童たちはレプリカを抱えてみた感覚をもとに、班ごとに予想を立てていました。 ちなみに、答えは… (市職員) 「9.3キログラムです」 (※授業で使われたレプリカを用いた場合の重量) ―― 児童 「いろいろなはかりがあってとても楽しかった」 「次、はかりを見つけた時に買いたくなってきた。昔の大きいはかりとか買ってみたい」 市は来年以降もこの出前授業を実施したい考えです。