“新人”山本由伸のフォームチェンジに立ち会い「おお」と思わず口にした日本人大打者
筒香嘉智との自主トレ
どうすれば、自分の真意は山本に伝わるのだろうか。矢田はそう考えて、あえて刺激的な言葉を選択した。 「彼も自分の思い込みの投球をやっていたので、その思い込みを排除しないことには動きは変わりません。『ここをこうしようか』と部分的に伝わって形は出来上がっても、中身はまったく別のものになりますよね。だからまずその思い込みを消すということで、『フルモデルチェンジが必要やね』と伝えました」 山本は「やります」と即答した。 「最初は少し話しただけでしたけど、すごく解決してくれそうだなと何となくピンときて。もともとの原因から直していかないと、改善されないということでした」(山本) 以降、山本は数週間に1度、矢田の下へ通った。オリックスの合宿所「青濤館」がある舞洲から、矢田が施術所を構える鶴橋へは公共交通機関で1時間弱という好アクセスにも恵まれた。 主に取り組んだのは、矢田が考案した「BCエクササイズ」だ。その内容は次回以降に記すが、山本の動画が拡散されて話題になったブリッジはその一つである。 ウエイトトレーニングは一切しないという矢田の取り組みは、現在の野球界では“異端”に位置付けられるだろう。 だが、その下から巣立った先駆者もいる。中学生の頃から矢田の教えを受けてきたのが、DeNAからメジャーリーグへ飛び立った筒香嘉智だ。 2017年オフ、1年目のシーズンを終えた山本は筒香と一緒に自主トレをする機会に恵まれた。 「そのときに、全てと言っていいくらい変わりましたね」
投げる球が明らかに変わった
シーズン中は数週間に1度だったのが、オフになると毎日朝から日が暮れるまで取り組むようになった。密度が濃くなり、理解は飛躍的に深まった。 「矢田先生に教わるようになった当時から、『あっ、これだ』と思っていました。でも2~3週間に1回行って理解できていたかと言われたら、今になって思えば、理解できていなかったようなものですね。筒香さんからも、『この取り組みは本当に深いものだから考えてやらないといけないし、それを野球につなげるのが大事だよ』と考え方の面も指導していただきました。必死に毎日を過ごして、少しずつ入っていけた感じですね」 2018年1月を迎えた頃には、大きな変化が現れた。 「とんでもない球を投げ出しましたよ。筒香君も『おお!』って言っていました」 変化に驚かされた矢田は、岡山県で運動具店を営む鈴木一平に連絡した。地元でボーイズチームの監督を務める鈴木は山本を中学生の頃から知り、自身が心酔する矢田とつなげた人物だ。 鈴木が大阪まで見に行くと、山本は明らかに進化していた。 「もうここまで分かっているの? 率直にそう思いましたね。投げている球も明らかに変わっていましたし」 投げている球に加え、投球フォームも大きく変化していた。高校時代のようにオーソドックスな投げ方ではなく、現在の形に変わっていたのだ。 山本は、矢田からフォームについて言われたことは「ほぼない」と言い切る。教わった体の使い方を突き詰めていくうちに、自然と今の投げ方にたどり着いた。 「エクササイズを行い、外でやり投げをして、じゃあボールを投げるならこうかなとやっていきました。その連続で、どんどん投げる形が変わっていきましたね」 誰もが驚いた山本の快進撃は、ここから始まった。(敬称略) *** 独特なのはフォームにとどまらない。その練習方法もこれまでの常識を覆すものだった。これについては次回記事(「ウエイトトレーニングを一切しない」山本由伸は、なぜ大投手になれたのか? 才能を開花させた“常識外れ”の練習法とは)に詳しい。
中島大輔:1979年埼玉県生まれ。上智大学卒。スポーツ・ノンフィクション作家。著書『中南米野球はなぜ強いのか』で第28回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。他の著書に『野球消滅』『プロ野球 FA宣言の闇』など。プロからアマチュアまで野球界を広く取材している。 デイリー新潮編集部
新潮社