【2人目の出産祝い】おしゃれな人がもらって嬉しかったもの&欲しいもの|VERY
1人目の出産祝いを贈る際との違い
▶︎お下がりがある可能性を考慮 1人目に買ったりもらったりして、すでに持っているものと重複してしまうことも。一方で、「2人目はお下がりばかりになるので新品をもらうのは嬉しい」という声も。重複が喜んでもらえるか気になる場合は、可能であれば事前に確認できるとベターです。いくつあっても嬉しい消耗品やファッションアイテムなどは2人目のお祝いにもおすすめです。 ▶︎上の子にギフトを添える気遣いも喜ばれます 2人目ママが実際にもらって嬉しかったものを聞いて多かった意見が、「上の子にもギフトを添えてくれた」という声。産後はどうしても下の子のお世話に追われてしまうから、お兄ちゃん、お姉ちゃんへのちょっとした心遣いは喜んでもらえます。 撮影/魚地武大〈TENT〉
2人目の出産祝いの相場
\基本的には1人目と同じ/ 出産祝いの相場も基本的には1人目と同じ。上の子に贈ったことがある場合には、だいたい同じくらいの予算のギフトを選ぶのがベスト。2人目の出産祝いであっても、相手がお返しに困らない心遣いが大切です。 関係性によって相場が異なるので、以下を目安にしてください。 【きょうだい】 きょうだいから出産祝いを贈る場合の相場は、10,000円~30,000円が一般的です。兄弟・姉妹で金額をまとめ、ベビーカーやチャイルドシートなど高額なベビーアイテムを贈るケースもあります。 【親戚(いとこ、はとこ、甥、姪)】 親戚から出産祝いを贈る場合の相場は、5,000円~30,000円が多いようです。以前出産祝いをもらった場合には、同程度の金額のものを選ぶようにしましょう。 【友人】 友人へ出産祝いを贈る場合の相場は、3,000円~10,000円が一般的です。気を遣わせずに気軽に渡せるプチギフトから、友達同士でお見舞いに行く場合は複数人で出し合って1つのギフトを贈ることも多いようです。 【会社の同僚や上司、部下】 会社関係の人に出産祝いを贈る場合の相場は、3,000円~10,000円を目安に。職場の人たちと連盟で1,000円~3,000円ほど出し合って贈ってもいいでしょう。