明治~大正初期、駒込駅付近を走る山手線6100形電車。この頃の車両は1両だった(鉄道博物館所蔵)(写真=鉄道博物館)
あわせて読みたい記事
- 「国立駅」には何がある? 一橋大学だけじゃない、手話のスタバにクラフトビール、銭湯もある散歩向きの街All About11/9(土)20:15
- 「東海道本線の行き止まり」に行ってみた 乗車時間6分のにぎわう支線 100年変わらない“役割”も乗りものニュース11/10(日)7:12
- 京王線&新線はなぜ“複雑な関係”なのか 「新宿‐笹塚」がややこしすぎる!地下に眠る旧駅ができたワケ乗りものニュース11/8(金)7:12
- JR中央・総武線「三鷹駅」には何がある? 実は太宰治ファンの聖地、常に文化が“新陳代謝”し続ける街All About11/12(火)21:05
- ホームじゃなくて“線路がベンチ”に!? 大胆すぎる旧駅の活用法 なぜか演歌が聞こえてくる台湾の「ミニ東京駅」とは?乗りものニュース11/12(火)18:12