「電動キックボード」新たな“兄弟”マシン登場に心配の声も… 公道の「迷惑車両」とならないために必要な意識とは
「電動シートボード」は、移動難民の救世主か邪魔物か…。2024年冬、電動アシスト自転車、電動キックボードに続く、新たな電動モビリティの投入が予定されている。電動キックボードに座席とカゴが付いた仕様で、ペダルはない。「特定小型原動機付自転車」に該当するため、16歳以上は免許不要、ヘルメットは努力義務となっている。 【画像】クラウドファンディング先行予約で1億円超の応援購入金額を達成した自転車型電動バイク 23年7月、電動キックボードが新たな車両区分のモビリティとして登場。あれから1年が経過したが、SNS上の評判は芳しくない。数字でみると、2023年の電動キックボードによる信号無視などの交通違反の摘発は2万1562件、事故190件 となっている。
電動キックボードの”兄弟”マシンに否定的意見が集中
目立って多い数値ではないが、新しい乗り物であり、悪目立ちしているのだろう。その余波もあってか、”兄弟マシン”となる、電動シートボート登場の報に、ネット上では「免許制にしてくれ」「なぜこんな不安定な乗り物が公道で走行するのを許可するのか」と否定的な声が相次いだ。 そうした声が現実になり、電動シートボードも車歩道をかき乱すやっかいなシロモノになってしまうのか…。
より重要になる利用者のモラル
カギを握るのは、当然、利用する人のモラルだ。電動シートボードは道路交通法上「特定小型原動機付自転車」に区分され、原動機としての定格出力0.6キロワット以下の電動機を用い、最高速度は時速20キロ以下などのルールが設けられている。 歩道走行も可能だが、その場合は時速6キロに減速する必要がある。いたってシンプルなこれらのルールさえ守っていれば、都心のちょっとした移動手段として、交通手段に乏しい地方での”足”として、移動難民にとって非常に快適で便利なモビリティとして、活躍するポテンシャルを秘める。 だからこそ、電動シートボードを利用する人のルール順守が重要になる。すでに道路上は電動アシスト自転車やスマホのながら運転で暴走する自転車、違法なモペッドなど、危険に満ちあふれている。青切符の導入が決まったのもそうした状況を改善するためだ。ここで新たなモビリティが脱法・違法な乗り方であふれようものなら目の敵にされるのは目に見えている。