40歳で「年収500万円」、妻は専業主婦です。将来夫婦で年金を「月25万円」もらうには、妻にいくら稼いでもらえばいいですか?
40歳くらいになると、老後がだんだんと見えてきて不安を感じる人もいるかもしれません。中には、老後の生活費を捻出するために、今まで専業主婦(夫)だったものの働き始める人もいるでしょう。 本記事では、会社員の夫が年収500万円、妻が専業主婦の場合に夫婦が65歳以降にもらえる月額の年金額を説明したうえで、月額25万円に足りない分を補うには、妻がこれからどれくらい稼げば良いか解説します。 ▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?
夫と妻がもらえる年金の種類
日本の年金制度は2階建てで、会社員などは「国民年金」と「厚生年金」に加入し、老後は老齢基礎年金と老齢厚生年金を受け取れます。また、ずっと専業主婦だった人が受け取れる年金は老齢基礎年金のみです。
夫と妻がもらえる老齢基礎年金
夫と妻が受け取れる老齢基礎年金の金額は、受給資格期間などの「要件を満たしているかどうか」で決まり、2024年度の満額は年間81万6000円です。今回は夫も妻もこの満額を受給できるとします。
夫がもらえる老齢厚生年金
会社員の夫は、老齢基礎年金に加え老齢厚生年金も受給可能です。老齢厚生年金の額は「報酬比例部分」「経過的加算」「加給年金額」の合算ですが、今回はメインの「報酬比例部分」について見ていきます。 「報酬比例部分」の計算で求められる、年間の年金受給額は次のとおりです。 ・報酬比例部分=平均標準報酬額×5.481/1000×2003年4月以降の厚生年金加入月数 夫の生涯の平均年収が500万円の場合、平均標準報酬額は41万円ですので、仮に20歳~60歳までの40年間働いたとすると、65歳以降にもらえる報酬比例部分の年額は107万8661円となります。
夫婦で年金を毎月25万円もらうために妻が稼ぐ必要がある金額
ここまでのシミュレーションを整理すると、会社員の夫が年収500万円、妻がずっと専業主婦だった場合に夫婦が65歳以降にもらえる年間の年金額は次のとおりです。 ・夫の老齢基礎年金:81万6000円 ・妻の老齢基礎年金:81万6000円 ・夫の老齢厚生年金:107万8661円 これらを合計すると271万661円です。毎月25万円を年金でもらう場合は年間では300万円です。そのため、夫婦が現状もらえる年金額(271万661円)との差額は28万9339円あります。 この差を埋める手段の1つとして、妻が働いて厚生年金に加入し、老後に老齢厚生年金を受け取ることが挙げられます。 妻も現在40歳で、60歳までの20年間働いて、この金額を満たす水準を計算すると、20年間の平均で毎月21万円以上稼ぐ必要があります。