JR東日本、大井町駅ホーム「最大0.7m」拡幅 - 線路切換工事が完了
JR東日本は、大井町駅で京浜東北線の線路切換工事を11月17日に実施した。品川区と連携した「大井町駅周辺広町地区開発(仮称)」の一環で工事が行われ、1番線(大宮方面)ホームを拡幅し、それにともない線路が移設された。この様子が同日、報道関係者らに公開された。 【写真】JR大井町駅の改札口は運転再開直前まで閉鎖されていたが、並行する東海道線は通常通り運行された
JR東日本は羽田空港の国際化とリニア中央新幹線の整備による交通基盤の進化を見据え、国際交流拠点の実現をめざす「品川開発プロジェクト」を中心に、浜松町駅から大井町駅までの東京南エリアで事業パートナーや地域と連携したまちづくりを推進している。このエリアを「広域品川圏」と名づけ、文化・観光、国際交流、都市生活の共創拠点を駅ごとに形成。それにより、各エリアの交流から新しい価値の共創を促し、東京・全国・世界に広げ、東京の魅力と国際競争力の向上につとめるとしている。大井町駅は都市生活共創拠点にあたり、「OIMACHI TRACKS(大井町トラックス)」として2026年3月にまちびらきを予定している。 今回の線路切換工事は、再開発によって大井町駅利用者が増加する見込みとなったことを受け、実施されたという。1番線(大宮方面)の線路をホーム部で最大約0.7m、通路部で最大約0.8m横移動させ、ホームも線路に合わせて拡幅した。この工事で、線路の横移動を行った延長は、8号車の停車位置付近から品川方に249.9m。ホームを拡幅した延長は、8~10号車(品川方の3両)の停車位置を含む53.1m。JR社員・作業員あわせて約600人が作業にあたった。 工事に先行して、8月に1番線の品川方3両分のホームドアが撤去されている。工事当日(11月17日)の始発から16時30分頃まで、京浜東北線の品川~蒲田間で全列車が運休。大宮~品川間・蒲田~大船間で折返し運転を行い、通常よりも本数を減らしての運行となった。同日、周辺の私鉄各線で振替輸送も実施された。運転再開直前までJR大井町駅のシャッターは閉じられ、東口前の歩道から多くの利用者らが工事の様子を見学していた。