大事なのは「出火防止」消火技術の向上へ 消防隊員が訓練 火の取り扱いに十分注意を
テレビ高知
実際に火が出ている建物を使うことで、消防隊員の消火技術の向上につなげようと高知県いの町で訓練が実施されています。 【写真を見る】大事なのは「出火防止」消火技術の向上へ 消防隊員が訓練 火の取り扱いに十分注意を 高知県消防学校で行われたこの訓練は高知市消防局が本格的に火を使うことが多くなる時期を前に消防隊員のチームワークや技術の向上につなげようと2010年から実施しています。訓練には若手からベテランまでおよそ50人の消防隊員が参加していて、木造2階建ての建物から火が出て逃げ遅れた人がいるという想定です。 隊員たちははじめに火が出ている建物の状況を確認した後、連携を取りながら高温で煙が充満する建物の中に入りました。そして要救助者に見立てた人形を救助すると同時にホースを使って火を消していました。 高知市消防局によりますと近年、コンクリート造りや断熱材を使った建物が多くなり、中に入らなければ消火が難しいケースも増えているということです。隊員たちにとって様々な火事現場に対応できるようにするための大事な訓練となりました。 (高知市消防局 警防課 和田清秀 副参事) 「臨場感のある現場に即した訓練になった。一番大事なのは出火防止になるので、タバコの火の不始末や暖房器具の取り扱いには十分に気を付けてほしい」 消火訓練は28日まで実施されます。
テレビ高知
【関連記事】
- “天国へのパスポート”になってしまった遺影 「迎えに行った娘の亡骸は冷たく…」修学旅行生ら28人が犠牲になった「上海列車事故」から36年
- 『娘の遺体は見ない方がいい』と言われた母は「会います」と答えた…被害者遺族の“生き方”と“願い”
- 母の手を振り払って“防空壕”から逃げた、8歳の少年 残った母と妹は、遺体となって河原に並んだ…400人以上が犠牲の“高知大空襲”から79年 87歳の男性が語るあの夜の出来事
- 20か所刺されて倒れていた娘…13年前 殺人事件で長女を失った父が社会に伝えたい、被害者への「寄り添い」
- “特捜戦隊デカレンジャー”デカブレイク役を襲った病、そしてデカピンクとの結婚と移住…放送から20年、6人の戦士が新作映画で再び集結